•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

関税保証

質問 回答受付中

関税保証

2006/03/11 14:02

abiko

おはつ

回答数:4

編集

銀行から関税保証の保証料を引き落とされているのですが、
この場合どの科目を使えばよろしいでしょうか?
教えてください。

銀行から関税保証の保証料を引き落とされているのですが、
この場合どの科目を使えばよろしいでしょうか?
教えてください。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 関税保証

2006/03/22 12:09

smooz

積極参加

編集

勉強になりました。
ありがとうございました。

ウチの会社では、保証料の請求を受けたことが無いので、知りませんでした。
たしかに、関税、消費税を後納にするためには、何らかの担保が必要ですね。

勉強になりました。
ありがとうございました。

ウチの会社では、保証料の請求を受けたことが無いので、知りませんでした。
たしかに、関税、消費税を後納にするためには、何らかの担保が必要ですね。

返信

2. Re: 関税保証

2006/03/15 17:53

ぽてと

すごい常連さん

編集

読み取るには前提として輸入で仕入をされていると思われます。
信用手数料の類であれば、消費税は非課税ですので、仕入に対する付随費用と取るなら、非課税の仕入になるのが自然かと思います。

売上原価に含めたくないのであれば、非課税の支払手数料でも構わないと思いますよ。

どんな保証手数料なのかわかりづらいのですが、何か請求書のような物(引落の通知等の計算書)は銀行から来ませんか??
そこにはどんな記述があるのでしょうか?

読み取るには前提として輸入で仕入をされていると思われます。
信用手数料の類であれば、消費税は非課税ですので、仕入に対する付随費用と取るなら、非課税の仕入になるのが自然かと思います。

売上原価に含めたくないのであれば、非課税の支払手数料でも構わないと思いますよ。

どんな保証手数料なのかわかりづらいのですが、何か請求書のような物(引落の通知等の計算書)は銀行から来ませんか??
そこにはどんな記述があるのでしょうか?

返信

3. Re: 関税保証

2006/03/15 12:43

nishi1225

常連さん

編集

輸入時の関税、消費税を後納にしてもらうため、税関に担保を出す代わりに、銀行に保証人になってもらっているのではないでしょうか。

その保証料と思います。

輸入時の関税、消費税を後納にしてもらうため、税関に担保を出す代わりに、銀行に保証人になってもらっているのではないでしょうか。

その保証料と思います。

返信

4. Re: 関税保証

2006/03/15 12:10

smooz

積極参加

編集

関税保証という言葉を初めて聞きました。
内容について、確認してみて、それから判断した方が良いと思います。
なんとなく、手数料っぽい気がしますが・・・。

関税保証という言葉を初めて聞きました。
内容について、確認してみて、それから判断した方が良いと思います。
なんとなく、手数料っぽい気がしますが・・・。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています