助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

決算時の処理についての疑問

質問 回答受付中

決算時の処理についての疑問

2010/11/27 10:19

jodan

おはつ

回答数:2

編集

はじめまして・・・

今期(今年9月)から税理士が変わって今までは簡単に聞けたものも聞きづらくなってしまったので投稿いたします。


決算時に下記のような仕訳をするのはなぜか教えてください。

短期貸付 ××× / 短期借入 ×××

はじめまして・・・

今期(今年9月)から税理士が変わって今までは簡単に聞けたものも聞きづらくなってしまったので投稿いたします。


決算時に下記のような仕訳をするのはなぜか教えてください。

短期貸付 ××× / 短期借入 ×××

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件~2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 決算時の処理についての疑問

2010/11/27 12:58

reiko3

常連さん

編集

小規模の会社では、代表取締役などから①期中に会社が資金の借入をしたり、②会社から貸付をすることがよくあります。

①の場合は短期借入の勘定科目で処理し②の場合は、短期貸付で処理します。
年度末に、①と②の勘定科目を両方ともそのまま残してもよいのですが、同一人からの貸し借りですから、差し引きどちらか金額の多いほうの勘定科目にする方法が一般的な処理と思います。はっきりとは分かりませんが、おたずねの仕訳は、たぶん後者の場合の仕訳と思います。

小規模の会社では、代表取締役などから①期中に会社が資金の借入をしたり、②会社から貸付をすることがよくあります。

①の場合は短期借入の勘定科目で処理し②の場合は、短期貸付で処理します。
年度末に、①と②の勘定科目を両方ともそのまま残してもよいのですが、同一人からの貸し借りですから、差し引きどちらか金額の多いほうの勘定科目にする方法が一般的な処理と思います。はっきりとは分かりませんが、おたずねの仕訳は、たぶん後者の場合の仕訳と思います。

返信

2. Re: 決算時の処理についての疑問

2010/11/29 16:03

jodan

おはつ

編集

回答ありがとうございました。
相殺している仕訳なんですね。助かりました。

回答ありがとうございました。
相殺している仕訳なんですね。助かりました。

返信

1件~2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています