•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

費用と収益の相殺について

質問 回答受付中

費用と収益の相殺について

2010/07/15 21:39

quest

ちょい参加

回答数:1

編集

お世話になります。

他社と共同でイベントを開催する場合の諸経費で、一旦、自社で全額を支払、他社に相当分を請求しております。

1)
販売促進費 10000 / 現預金 10000
未収入金 3000 / 運営費収入 3000

2)
販売促進費 10000 / 現預金 10000
未収入金 3000 / 販売促進費 3000


費用と収益は総額表示の原則から、1)が適切であると考えておりましたが、予算管理上、販売促進費が過大に表示されるため、2)としたいところです。

他社負担分を立替金とすれば、問題も生じないのですが、購入部材、仕入れ先が多い場合は、伝票が増える一方で合理的とは言えません。

上記の販売促進費の金額の重要性が高い場合、如何様に処理すれば最適でしょうか、ご教示ねがいます。

お世話になります。

他社と共同でイベントを開催する場合の諸経費で、一旦、自社で全額を支払、他社に相当分を請求しております。

1)
販売促進費 10000 / 現預金 10000
未収入金 3000 / 運営費収入 3000

2)
販売促進費 10000 / 現預金 10000
未収入金 3000 / 販売促進費 3000


費用と収益は総額表示の原則から、1)が適切であると考えておりましたが、予算管理上、販売促進費が過大に表示されるため、2)としたいところです。

他社負担分を立替金とすれば、問題も生じないのですが、購入部材、仕入れ先が多い場合は、伝票が増える一方で合理的とは言えません。

上記の販売促進費の金額の重要性が高い場合、如何様に処理すれば最適でしょうか、ご教示ねがいます。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 費用と収益の相殺について

2010/07/20 11:51

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

>費用と収益は総額表示の原則から、
とのことですが、このイベントが他社との共同イベントであり、
参加各社が各々の負担金をそれぞれで相手先に支払うべきところを、
煩雑さなどを考慮して御社が各社分を肩代わりして全額支払い、
後に各社負担分を各々に請求して受取るのですから、完全に立替えですね。

そこで会計処理として立替金を発生させるところですが、手間・煩雑性の問題があり、販売促進費の戻りとしたい ということですので、結果的に差引額が御社の負担額と合致していれば何ら問題にはならないと思いますが。
立替と収益とは違いますから。 税務調査でも特段問題とはならないでしょう。

もしも御社本来の負担分以外に上記他社立替分以外の何らかの収入があれば、それはそれで収入計上の必要はあります。

>上記の販売促進費の金額の重要性が高い場合
との記述もあることから、税理士さんなどお付きの場合には是非ご相談なさってみて下さい。

こんにちは。

>費用と収益は総額表示の原則から、
とのことですが、このイベントが他社との共同イベントであり、
参加各社が各々の負担金をそれぞれで相手先に支払うべきところを、
煩雑さなどを考慮して御社が各社分を肩代わりして全額支払い、
後に各社負担分を各々に請求して受取るのですから、完全に立替えですね。

そこで会計処理として立替金を発生させるところですが、手間・煩雑性の問題があり、販売促進費の戻りとしたい ということですので、結果的に差引額が御社の負担額と合致していれば何ら問題にはならないと思いますが。
立替と収益とは違いますから。 税務調査でも特段問題とはならないでしょう。

もしも御社本来の負担分以外に上記他社立替分以外の何らかの収入があれば、それはそれで収入計上の必要はあります。

>上記の販売促進費の金額の重要性が高い場合
との記述もあることから、税理士さんなどお付きの場合には是非ご相談なさってみて下さい。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています