助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

労働保険年更時の伝票について

質問 回答受付中

労働保険年更時の伝票について

2009/06/23 11:46

syaro

ちょい参加

回答数:2

編集

久しぶりに初心者が邪魔しにやってきました。
教えてください。3期にわけて支払っています。
①第1期 労災991、雇用2814、前年度不足115とすると、伝票は
仮払金3028/預金3028、仮受金115/仮払金115、法定福利(労災)99/仮払金99でよいのでしょうか?
②2期目、3期目も法定福利貴切ってよいですよね?教えてください。

久しぶりに初心者が邪魔しにやってきました。
教えてください。3期にわけて支払っています。
①第1期 労災991、雇用2814、前年度不足115とすると、伝票は
仮払金3028/預金3028、仮受金115/仮払金115、法定福利(労災)99/仮払金99でよいのでしょうか?
②2期目、3期目も法定福利貴切ってよいですよね?教えてください。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件~2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 労働保険年更時の伝票について

2009/06/23 19:53

ゆいちょ

さらにすごい常連さん

編集

こんばんは。

数値が違っているので電卓を何度か叩いてしまいましたが。労災99、ですね。
雇用保険の今までの仮払を消して、労災部分は法定福利費、と考えればいいので、第1期の仕訳はこれでいいと思います。

2期、3期は全額法定福利費で大丈夫ですよ。

こんばんは。

数値が違っているので電卓を何度か叩いてしまいましたが。労災99、ですね。
雇用保険の今までの仮払を消して、労災部分は法定福利費、と考えればいいので、第1期の仕訳はこれでいいと思います。

2期、3期は全額法定福利費で大丈夫ですよ。

返信

2. Re: 労働保険年更時の伝票について

2009/06/24 13:37

syaro

ちょい参加

編集

大変お世話になり、ありがとうございました。

大変お世話になり、ありがとうございました。

返信

1件~2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています