•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

請求書発行時の仕訳について

質問 回答受付中

請求書発行時の仕訳について

2006/05/19 09:30

serirula

おはつ

回答数:6

編集

先日より税理士事務所の方から
日常の簡単な仕訳を引き継ぐことになりました。
皆様これからよろしくお願い致します。

支払いサイトは10日発行翌月払いなのですが、
どうも過去にさかのぼると請求書発行時の仕訳がされていないようなのです。
元々やっていた方に聞いてみても、
「あーそれは気にしなくていいです」
という理解出来ない返事しか頂けないのですが、
実務上はやらなくてもいいのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

先日より税理士事務所の方から
日常の簡単な仕訳を引き継ぐことになりました。
皆様これからよろしくお願い致します。

支払いサイトは10日発行翌月払いなのですが、
どうも過去にさかのぼると請求書発行時の仕訳がされていないようなのです。
元々やっていた方に聞いてみても、
「あーそれは気にしなくていいです」
という理解出来ない返事しか頂けないのですが、
実務上はやらなくてもいいのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 請求書発行時の仕訳について

2006/05/19 16:05

takapon

すごい常連さん

編集

請求書を提出しただけでは仕分けは必要ないと思いますよ。

但し、商品の引渡→請求ってのは一連の流れですので商品を引き渡したことで 売掛金/売上って仕分けはできると思います。

後は会計処理をシステムとか使っていると仕分けではなく請求書を出したとかのシステム上の管理なんかは必要だったりするんじゃないですかね。



請求書を提出しただけでは仕分けは必要ないと思いますよ。

但し、商品の引渡→請求ってのは一連の流れですので商品を引き渡したことで 売掛金/売上って仕分けはできると思います。

後は会計処理をシステムとか使っていると仕分けではなく請求書を出したとかのシステム上の管理なんかは必要だったりするんじゃないですかね。



返信

2. Re: 請求書発行時の仕訳について

2006/05/19 16:19

DISKY

すごい常連さん

編集

仕訳っていうのはお金(財貨)が動いたときに行うもんですから、請求書を発行しただけではお金が動いていませんので仕訳を切る必要はありません、というより切れません。

takaponさんのいう「商品の引渡し」は財貨の移動を伴いますので
当社:商品を渡した   = 手持ちの財貨が減った
先方:商品を受け取った = 手持ちの財貨が増えた
となりますので、双方とも仕訳が必要になります。

また、その後代金が支払われたときも
当社:代金を受け取った = 手持ちの財貨が増えた
先方:代金を支払った  = 手持ちの財貨が増えた
となりますので、これまた双方とも仕訳が必要になります。

仕訳が必要となるかどうかは、財貨が移動したかどうかを考えると分かりやすいと思います。

仕訳っていうのはお金(財貨)が動いたときに行うもんですから、請求書を発行しただけではお金が動いていませんので仕訳を切る必要はありません、というより切れません。

takaponさんのいう「商品の引渡し」は財貨の移動を伴いますので
当社:商品を渡した   = 手持ちの財貨が減った
先方:商品を受け取った = 手持ちの財貨が増えた
となりますので、双方とも仕訳が必要になります。

また、その後代金が支払われたときも
当社:代金を受け取った = 手持ちの財貨が増えた
先方:代金を支払った  = 手持ちの財貨が増えた
となりますので、これまた双方とも仕訳が必要になります。

仕訳が必要となるかどうかは、財貨が移動したかどうかを考えると分かりやすいと思います。

返信

3. Re: 請求書発行時の仕訳について

2006/05/19 17:47

serirula

おはつ

編集

takapon様DISKY様
レスありがとうございます。
当方は顧客と他のリース会社との仲介のようなことをしているんですが、
請求書が届いた時には「支払いリース料/未払金」の仕訳が行われているんです。
(営業内取引のものについて未払金でよいのかも疑問だったりします)
「お金(財貨)が動いたときに仕訳をする」ということですが、
リース契約が始まった時に「売掛金/売上」という仕訳が行われていないので、
請求書発行時に仕訳が必要かな?と思ったんですが…。

5年ぶりくらいに簿記をやって頭が混乱しているので、
まとまりのない文になってしまって申し訳ありませんが、
もう一度ご教授頂ければ幸いです。

takapon様DISKY様
レスありがとうございます。
当方は顧客と他のリース会社との仲介のようなことをしているんですが、
請求書が届いた時には「支払いリース料/未払金」の仕訳が行われているんです。
(営業内取引のものについて未払金でよいのかも疑問だったりします)
「お金(財貨)が動いたときに仕訳をする」ということですが、
リース契約が始まった時に「売掛金/売上」という仕訳が行われていないので、
請求書発行時に仕訳が必要かな?と思ったんですが…。

5年ぶりくらいに簿記をやって頭が混乱しているので、
まとまりのない文になってしまって申し訳ありませんが、
もう一度ご教授頂ければ幸いです。

返信

4. Re: 請求書発行時の仕訳について

2006/05/20 16:29

DISKY

すごい常連さん

編集

請求書発行時ではなく、到着日ですね? 一番最初は「発行時」と書いてあったので仕訳は必要ありません、という回答になりましたが、受け取ったのであれば債務を認識したことになりますから、仕訳は必要になります。
請求書が来てからすぐに現金で支払うような場合は必要ないかもしれませんが、ある程度期間をおく場合は仰るとおり
支払リース料/未払金
の仕訳を切っておいた方がいいと思います。
これは自社とリース会社との関係ですね。

請求書発行というのは自社と得意先の話ですから、上の仕訳とは全く関係のない話になります。
請求書の発行は、得意先への請求ですからそれについて入金があるまでは仕訳は発生しません。どの段階で売上を計上しているかは分かりませんが、売上を計上した段階で
未収リース料/売上
の仕訳をしているはずなので、入金があれば
現金預金  /未収リース料
の仕訳が必要になります。
もし請求書を発行するのと同時に売上を計上するのであれば、上の仕訳が発生すると思います。

とりあえず整理するためにも前担当者に、納得のいく説明がもらえるまで突っ込んでみてはいかがでしょうか??

請求書発行時ではなく、到着日ですね? 一番最初は「発行時」と書いてあったので仕訳は必要ありません、という回答になりましたが、受け取ったのであれば債務を認識したことになりますから、仕訳は必要になります。
請求書が来てからすぐに現金で支払うような場合は必要ないかもしれませんが、ある程度期間をおく場合は仰るとおり
支払リース料未払金
仕訳を切っておいた方がいいと思います。
これは自社とリース会社との関係ですね。

請求書発行というのは自社と得意先の話ですから、上の仕訳とは全く関係のない話になります。
請求書の発行は、得意先への請求ですからそれについて入金があるまでは仕訳は発生しません。どの段階で売上を計上しているかは分かりませんが、売上を計上した段階で
未収リース料/売上
仕訳をしているはずなので、入金があれば
現金預金  /未収リース料
仕訳が必要になります。
もし請求書を発行するのと同時に売上を計上するのであれば、上の仕訳が発生すると思います。

とりあえず整理するためにも前担当者に、納得のいく説明がもらえるまで突っ込んでみてはいかがでしょうか??

返信

5. Re: 請求書発行時の仕訳について

2006/05/20 17:04

takapon

すごい常連さん

編集

リース取引はリース契約の期間到来で売上を認識します。
ですから1年契約120万円のリース契約であれば一月経つごとに10万円の売上が発生します。

ですので、請求書を発行したから売掛金/売上の仕分けが必要なのではなく、期間が到来したので売掛金/売上の仕分けが必要になります。逆に言えば請求書を出していなくても期間が到来したものについては売上げ計上の仕分けが必要になります。

文章を読んだ感じでは、売上げ計上とは別に請求についての仕分けが必要か?と理解しましたので前回のような回答となりました。

リース取引はリース契約の期間到来で売上を認識します。
ですから1年契約120万円のリース契約であれば一月経つごとに10万円の売上が発生します。

ですので、請求書を発行したから売掛金/売上の仕分けが必要なのではなく、期間が到来したので売掛金/売上の仕分けが必要になります。逆に言えば請求書を出していなくても期間が到来したものについては売上げ計上の仕分けが必要になります。

文章を読んだ感じでは、売上げ計上とは別に請求についての仕分けが必要か?と理解しましたので前回のような回答となりました。

返信

6. Re: 請求書発行時の仕訳について

2006/05/22 16:50

serirula

おはつ

編集

>>DISKY様
再びのご回答ありがとうございます。

>請求書発行時ではなく、到着日ですね?
すみません、発行時についてです。
到着時には仕訳をしているのなら発行時にも必要なのでは?と思いました。

>どの段階で売上を計上しているかは分かりませんが、
>売上を計上した段階で
>未収リース料/売上
>の仕訳をしているはずなので、入金があれば
>現金預金  /未収リース料
>の仕訳が必要になります。
やはり過去に遡ってみても売上が立てられていないようだったのですが、
別件で上司と打ち合わせをした際に思い切って聞いてみたら、
私の仕訳の後に税理士事務所の方が加工しているらしく、
何も気にせずそのままやってと言われてしまいました…。
(支払いリース料=仕入、受取リース料=売上に加工されるようです)

ですが、今のぐちゃぐちゃなまま続けていたら、
そのうち勘定を入れ替えてしまったりしそうなので、
前にやっていた方に十分な説明をしてもらおうと思います。
初歩的な質問に何度もご丁寧な回答ありがとうございました。

>>takapon様
再度ご回答を頂きありがとうございます。

>リース取引はリース契約の期間到来で売上を認識します。
>ですので、請求書を発行したから売掛金/売上の仕分けが必要なのではなく、
>期間が到来したので売掛金/売上の仕分けが必要になります。
リース契約についてはそうなっているのですね!
大変勉強になりました。ありがとうございました!

>文章を読んだ感じでは、売上げ計上とは別に請求についての仕分けが必要か?
>と理解しましたので前回のような回答となりました。
言葉足らずなためご面倒をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

基本的な部分も大分忘れてしまっていることがわかったので、
もう一度簿記を勉強しなおそうと思います。
何度もご丁寧にありがとうございました。

>>DISKY様
再びのご回答ありがとうございます。

>請求書発行時ではなく、到着日ですね?
すみません、発行時についてです。
到着時には仕訳をしているのなら発行時にも必要なのでは?と思いました。

>どの段階で売上を計上しているかは分かりませんが、
>売上を計上した段階で
>未収リース料/売上
>の仕訳をしているはずなので、入金があれば
>現金預金  /未収リース料
>の仕訳が必要になります。
やはり過去に遡ってみても売上が立てられていないようだったのですが、
別件で上司と打ち合わせをした際に思い切って聞いてみたら、
私の仕訳の後に税理士事務所の方が加工しているらしく、
何も気にせずそのままやってと言われてしまいました…。
(支払いリース料=仕入、受取リース料=売上に加工されるようです)

ですが、今のぐちゃぐちゃなまま続けていたら、
そのうち勘定を入れ替えてしまったりしそうなので、
前にやっていた方に十分な説明をしてもらおうと思います。
初歩的な質問に何度もご丁寧な回答ありがとうございました。

>>takapon様
再度ご回答を頂きありがとうございます。

>リース取引はリース契約の期間到来で売上を認識します。
>ですので、請求書を発行したから売掛金/売上の仕分けが必要なのではなく、
>期間が到来したので売掛金/売上の仕分けが必要になります。
リース契約についてはそうなっているのですね!
大変勉強になりました。ありがとうございました!

>文章を読んだ感じでは、売上げ計上とは別に請求についての仕分けが必要か?
>と理解しましたので前回のような回答となりました。
言葉足らずなためご面倒をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

基本的な部分も大分忘れてしまっていることがわかったので、
もう一度簿記を勉強しなおそうと思います。
何度もご丁寧にありがとうございました。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています