•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

購入した土地、建物の仕訳の仕方

質問 回答受付中

購入した土地、建物の仕訳の仕方

2006/04/26 14:07

syoko

常連さん

回答数:4

編集

お世話になります。

製造業をしていますが、会社でアパートを購入しその家賃を会社で売上計上することになりました。

資産計上(仕訳)するのに、今ある資料は―
・土地建物総額の領収書
・17年度固定資産税負担金の領収書
・司法書士さんの手数料、登録免許税?印紙代の領収書
・不動産屋さんの仲介手数料の領収書
があります。
どのようにしていけばよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

お世話になります。

製造業をしていますが、会社でアパートを購入しその家賃を会社で売上計上することになりました。

資産計上(仕訳)するのに、今ある資料は―
・土地建物総額の領収書
・17年度固定資産税負担金の領収書
・司法書士さんの手数料、登録免許税?印紙代の領収書
・不動産屋さんの仲介手数料の領収書
があります。
どのようにしていけばよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 購入した土地、建物の仕訳の仕方

2006/04/26 15:52

Hiro3

常連さん

編集

>・土地建物総額の領収書
>・17年度固定資産税負担金の領収書
>・不動産屋さんの仲介手数料の領収書
これらは、取得価額にします。土地と建物に区分するのに契約書などで建物分の消費税がわかりませんか。
不明な場合は、固定資産税の評価額の比で区分してください。

>・司法書士さんの手数料、登録免許税?印紙代の領収書
租税公課として損金に算入できます。

この後くる不動産取得税等も以下の通達により損金にできます。

(参考)
(固定資産の取得価額に算入しないことができる費用の例示)
7 −3−3の2 次に掲げるような費用の額は、たとえ固定資産の取得に関連して支出するものであっても、これを固定資産の取得価額に算入しないことができる。
(1)次に掲げるような租税公課等の額
イ  不動産取得税又は自動車取得税
ロ  特別土地保有税のうち土地の取得に対して課されるもの
ハ  新増設に係る事業所税
二  登録免許税その他登記又は登録のために要する費用
(2)建物の建設等のために行った調査、測量、設計、基礎工事等でその建設計画を変更したことにより不要となったものに係る費用の額
(3)いったん締結した固定資産の取得に関する契約を解除して他の固定資産を取得することとした場合に支出する違約金の額

http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/houjin/07/07_03_01.htm

>・土地建物総額の領収書
>・17年度固定資産税負担金の領収書
>・不動産屋さんの仲介手数料の領収書
これらは、取得価額にします。土地と建物に区分するのに契約書などで建物分の消費税がわかりませんか。
不明な場合は、固定資産税の評価額の比で区分してください。

>・司法書士さんの手数料、登録免許税?印紙代の領収書
租税公課として損金に算入できます。

この後くる不動産取得税等も以下の通達により損金にできます。

(参考)
固定資産の取得価額に算入しないことができる費用の例示)
7 −3−3の2 次に掲げるような費用の額は、たとえ固定資産の取得に関連して支出するものであっても、これを固定資産の取得価額に算入しないことができる。
(1)次に掲げるような租税公課等の額
イ  不動産取得税又は自動車取得税
ロ  特別土地保有税のうち土地の取得に対して課されるもの
ハ  新増設に係る事業所税
二  登録免許税その他登記又は登録のために要する費用
(2)建物の建設等のために行った調査、測量、設計、基礎工事等でその建設計画を変更したことにより不要となったものに係る費用の額
(3)いったん締結した固定資産の取得に関する契約を解除して他の固定資産を取得することとした場合に支出する違約金の額

http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/houjin/07/07_03_01.htm

返信

2. Re: 購入した土地、建物の仕訳の仕方

2006/04/27 11:16

syoko

常連さん

編集

ありがとうございました
サイトも見せていただきました。

土地or建物関係なく損金にすればよかったですね。

友人の勤める会社で税務調査があったのですが、
司法書士等の経費を資産に含めず処理していたら
土地と建物それぞれに諸経費を分けて取得価格にして下さいと指摘され修正申告したとか?と聞いたもので・・・

どうしてなんでしょうか?何か他の理由があったのでしょうか?

ありがとうございました
サイトも見せていただきました。

土地or建物関係なく損金にすればよかったですね。

友人の勤める会社で税務調査があったのですが、
司法書士等の経費を資産に含めず処理していたら
土地と建物それぞれに諸経費を分けて取得価格にして下さいと指摘され修正申告したとか?と聞いたもので・・・

どうしてなんでしょうか?何か他の理由があったのでしょうか?

返信

3. Re: 購入した土地、建物の仕訳の仕方

2006/05/16 12:30

syoko

常連さん

編集

遅くなりましたが・・・
友人の会社の調査で指摘されたのは、仲介手数料だそうです。
勘違いでした。

仲介手数料は取得価格に含めないといけないのですね
それと、もうひとつ教えていただきたいのですが消費税のことなのですが

土地代は非課税で
仲介手数料土地(勘定科目)で計上して課税なんでしょうか?

どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

遅くなりましたが・・・
友人の会社の調査で指摘されたのは、仲介手数料だそうです。
勘違いでした。

仲介手数料は取得価格に含めないといけないのですね
それと、もうひとつ教えていただきたいのですが消費税のことなのですが

土地代は非課税で
仲介手数料土地(勘定科目)で計上して課税なんでしょうか?

どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

返信

4. Re: 購入した土地、建物の仕訳の仕方

2006/05/20 08:40

Hiro3

常連さん

編集

仲介手数料は、消費税が課税されます。

消費税は、

税込み処理の場合は、土地に含めます。

税抜き処理の場合は、仮払消費税になりますから土地に含まれません。

仲介手数料は、消費税が課税されます。

消費税は、

税込み処理の場合は、土地に含めます。

税抜き処理の場合は、仮払消費税になりますから土地に含まれません。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

2人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています