助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

費用の二重支払の処理について

質問 回答受付中

費用の二重支払の処理について

2017/05/11 20:26

remon

おはつ

回答数:1

編集

 月末の費用の支払いで二重払いがありました。
 翌月に気づき、先方様がすぐ返金してくれました。
 その処理について質問です。

 二重に支払った分の仕訳について。
 ①仮払金    普通預金    →返金時    ①普通預金    仮払金
 ②仕入高    普通預金    →返金時    ②普通預金    仕入高

  ①と②の処理方法で意見が分かれています

 ①の理由として    確実に戻るもので、仕入で計上すると当月でいったん仕入高になる。
 月の仕入高の総額とのバランスも加味し(二重払い分の金額が割と高額でした)、仕入高にはしない。
 戻りが翌月なので、翌月は仕入高総額が減った場合、返金分を加味するとマイナスになる可能性がある。
 また、仮払(資産)なので、月次の収益もマイナスにならずに済む。(収益が大赤字の月の為)。

 ②の理由として  会計は反対仕訳が基本で、①のそれぞれの理由を加味せず、統一が基本。

   相談できる顧問が現在おりません。

  

 月末の費用の支払いで二重払いがありました。
 翌月に気づき、先方様がすぐ返金してくれました。
 その処理について質問です。

 二重に支払った分の仕訳について。
 ①仮払金    普通預金    →返金時    ①普通預金    仮払金
 ②仕入高    普通預金    →返金時    ②普通預金    仕入高

  ①と②の処理方法で意見が分かれています

 ①の理由として    確実に戻るもので、仕入で計上すると当月でいったん仕入高になる。
 月の仕入高の総額とのバランスも加味し(二重払い分の金額が割と高額でした)、仕入高にはしない。
 戻りが翌月なので、翌月は仕入高総額が減った場合、返金分を加味するとマイナスになる可能性がある。
 また、仮払(資産)なので、月次の収益もマイナスにならずに済む。(収益が大赤字の月の為)。

 ②の理由として  会計は反対仕訳が基本で、①のそれぞれの理由を加味せず、統一が基本。

   相談できる顧問が現在おりません。

  

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件~1件 (全1件)
| 1 |

1. Re:費用の二重支払の処理について

2017/05/12 10:44

efu

すごい常連さん

編集

一旦支払ったものが二重払いであったことをいつの時点で気が付いたのでしょう?

②の仮払金は、支払った時点では借方を「仕入高」にしていたものを二重払いが判明した時点で訂正仕訳をしていることになりますが(借方を「仮払金に訂正したということ)、訂正できたのなら②の処理でよし、訂正できなければ①の処理ということになるのではありませんか?

最初から支払いの時点で二重払いの「仮払金」で仕訳を行うことはあり得ない(二重払いが分っていればそもそも支払いをすることはない)のですから、いつ気が付いて、気が付いた時点で訂正できたのかできなかったのかによります。

支払った時の仕訳
仕入高/普通預金

①伝票締め前に気が付いて訂正した場合の仕訳
借方の「仕入高」を「仮払金」に訂正した。
あるいは
仮払金/仕入高
の仕訳を入れた。

返金を受けた
普通預金/仮払金

②気が付いたのが伝票締め切り後だったので訂正できなかった場合。

返金を受けた
普通預金/仕入高

※気が付いたのが期跨りの場合は処理が異なります。上記はあくまでも同一期内という前提での回答になります。

一旦支払ったものが二重払いであったことをいつの時点で気が付いたのでしょう?

②の仮払金は、支払った時点では借方を「仕入高」にしていたものを二重払いが判明した時点で訂正仕訳をしていることになりますが(借方を「仮払金に訂正したということ)、訂正できたのなら②の処理でよし、訂正できなければ①の処理ということになるのではありませんか?

最初から支払いの時点で二重払いの「仮払金」で仕訳を行うことはあり得ない(二重払いが分っていればそもそも支払いをすることはない)のですから、いつ気が付いて、気が付いた時点で訂正できたのかできなかったのかによります。

支払った時の仕訳
仕入高/普通預金

①伝票締め前に気が付いて訂正した場合の仕訳
借方の「仕入高」を「仮払金」に訂正した。
あるいは
仮払金/仕入高
仕訳を入れた。

返金を受けた
普通預金仮払金

②気が付いたのが伝票締め切り後だったので訂正できなかった場合。

返金を受けた
普通預金/仕入高

※気が付いたのが期跨りの場合は処理が異なります。上記はあくまでも同一期内という前提での回答になります。

返信

1件~1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード