•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

退職者への過年度分雇用保険料還付について

質問 回答受付中

退職者への過年度分雇用保険料還付について

2012/12/03 16:18

ak3mz

おはつ

回答数:2

編集

いつも勉強させていただいております。
とても困っていることがありまして、
ぜひ皆様のお知恵をお貸しいただければと思っております。
よろしくお願いいたします。

H23年途中に退職した方について、
採用後に一度、雇用契約が変わったため
それから退職までの間、雇用保険に加入していないのに
雇用保険料を徴収していたことに気付きました。

今度の12月給与でご本人へ還付する予定なのですが、
発行済のH23年源泉徴収票(年調未済)はどのようにすればよいのでしょうか?
それともH24源泉徴収票で社会保険料の欄にマイナスの金額を入れて発行すればよろしいですか?

完全にこちらのミスですので、何よりもご本人に負担をかけないようにしたいのですが、
このような場合の対処方法について、ご教示願えませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

いつも勉強させていただいております。
とても困っていることがありまして、
ぜひ皆様のお知恵をお貸しいただければと思っております。
よろしくお願いいたします。

H23年途中に退職した方について、
採用後に一度、雇用契約が変わったため
それから退職までの間、雇用保険に加入していないのに
雇用保険料を徴収していたことに気付きました。

今度の12月給与でご本人へ還付する予定なのですが、
発行済のH23年源泉徴収票(年調未済)はどのようにすればよいのでしょうか?
それともH24源泉徴収票で社会保険料の欄にマイナスの金額を入れて発行すればよろしいですか?

完全にこちらのミスですので、何よりもご本人に負担をかけないようにしたいのですが、
このような場合の対処方法について、ご教示願えませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 退職者への過年度分雇用保険料還付について

2012/12/03 20:34

anoano

すごい常連さん

編集

雇用保険料なので、金額が小さいでしょうから、
自分ならば厳密な方法をとらず、簡単な処理で済ましますね。
わざわざマイナスの社会保険料を立てずに、
給料明細書で預り金精算などの別項目でマイナス処理します。

雇用保険料なので、金額が小さいでしょうから、
自分ならば厳密な方法をとらず、簡単な処理で済ましますね。
わざわざマイナスの社会保険料を立てずに、
給料明細書で預り金精算などの別項目でマイナス処理します。

返信

2. Re: 退職者への過年度分雇用保険料還付について

2012/12/04 09:20

ak3mz

おはつ

編集

anoano様

早速にご返信いただいて本当にありがとうございます。

預り金清算などの別項目でマイナス処理する方法で
上司に相談いたします。

実務担当者が私しかいなく、
上司は給与計算の経験がないため、
過去の資料を必死で探しましたが、
同様の事例がなく、途方に暮れておりました。

すごく助かりました。ありがとうございました。

anoano様

早速にご返信いただいて本当にありがとうございます。

預り金清算などの別項目でマイナス処理する方法で
上司に相談いたします。

実務担当者が私しかいなく、
上司は給与計算の経験がないため、
過去の資料を必死で探しましたが、
同様の事例がなく、途方に暮れておりました。

すごく助かりました。ありがとうございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています