•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

客からクレームで商品送付後、交渉の末一部支払となった場合の仕訳

質問 回答受付中

客からクレームで商品送付後、交渉の末一部支払となった場合の仕訳

2006/08/15 16:35

NekoPan2

おはつ

回答数:3

編集

はじめまして。
実はクレームで対応した後の仕訳で困っています。
クレームによりかかった費用は一度
クレーム費用/引当金 で処理します。
しかし、その後営業のがんばりで一部だけ費用回収できた場合
どのような仕訳になるのでしょうか?
通常商品の販売のように、売掛金/売上で処理し、
赤字で処理するのが正しいですか?
営業外収益(雑収入)で処理することは可能ですか?
よろしくお願いします。

はじめまして。
実はクレームで対応した後の仕訳で困っています。
クレームによりかかった費用は一度
クレーム費用/引当金 で処理します。
しかし、その後営業のがんばりで一部だけ費用回収できた場合
どのような仕訳になるのでしょうか?
通常商品の販売のように、売掛金/売上で処理し、
赤字で処理するのが正しいですか?
営業外収益雑収入)で処理することは可能ですか?
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 客からクレームで商品送付後、交渉の末一部支払となった場合の仕訳

2006/08/16 04:55

おけ

さらにすごい常連さん

編集

うーむ・・・引当をなさっているのなら、
クレーム費用の支出は、
  引当金/現金預金
となるように思いますがいかがでしょうか?

というのも、そもそも引当は見積なので、
仮に引き当てていないとして現実に支出をしたときは
  クレーム費用/現金預金
となりますし、
仮に引き当てていないとして後払いの費用が生じたら
  クレーム費用/未払金
となるからです。

そして、引当をするのは、前期末(または前月末)
になります。

・・・というのが引当金の一般的な使い方なので、
どうなのかな、と思った次第です。


もしかすると、未払金の代わりに引当金を
お使いなのかな?

であれば、
(本当は「未払金」にすべて修正したほうが
 いいのですが、それはさておくとして、)
「クレーム費用」勘定を調整するのがいいでしょうね。

具体的には、
一部費用回収できたときに、
まだ費用を払っていなかった場合には、
  引当金/クレーム費用 ¥回収額
既に費用を払っていた場合には、
  現金預金/クレーム費用
とするのが良いでしょう。


なお、これを収入とする考え方も、
OKかもしれません。

クレームの中身など
もう少し詳しい内容が分かれば、
OKと断言できるかどうかも、
営業収入となるのか営業外収益となるのかも、
分かるように思います。

うーむ・・・引当をなさっているのなら、
クレーム費用の支出は、
  引当金/現金預金
となるように思いますがいかがでしょうか?

というのも、そもそも引当は見積なので、
仮に引き当てていないとして現実に支出をしたときは
  クレーム費用/現金預金
となりますし、
仮に引き当てていないとして後払いの費用が生じたら
  クレーム費用/未払金
となるからです。

そして、引当をするのは、前期末(または前月末)
になります。

・・・というのが引当金の一般的な使い方なので、
どうなのかな、と思った次第です。


もしかすると、未払金の代わりに引当金を
お使いなのかな?

であれば、
(本当は「未払金」にすべて修正したほうが
 いいのですが、それはさておくとして、)
「クレーム費用」勘定を調整するのがいいでしょうね。

具体的には、
一部費用回収できたときに、
まだ費用を払っていなかった場合には、
  引当金/クレーム費用 ¥回収額
既に費用を払っていた場合には、
  現金預金/クレーム費用
とするのが良いでしょう。


なお、これを収入とする考え方も、
OKかもしれません。

クレームの中身など
もう少し詳しい内容が分かれば、
OKと断言できるかどうかも、
営業収入となるのか営業外収益となるのかも、
分かるように思います。

返信

2. Re: 客からクレームで商品送付後、交渉の末一部支払となった場合の仕訳

2006/08/17 01:45

NekoPan2

おはつ

編集

レスありがとうございます。

クレーム費用の相手科目は実はまだわからないのです。
とりあえず、在庫から製品を出荷してしまうので
クレーム費/在庫 となるのかもしれません。

クレームは製品を出荷して一度売上済になったものが、数ヶ月たって一部が破損しその原因がわからず、クレーム対応でその部分のみ
出荷するイメージです。

レスありがとうございます。

クレーム費用の相手科目は実はまだわからないのです。
とりあえず、在庫から製品を出荷してしまうので
クレーム費/在庫 となるのかもしれません。

クレームは製品を出荷して一度売上済になったものが、数ヶ月たって一部が破損しその原因がわからず、クレーム対応でその部分のみ
出荷するイメージです。

返信

3. Re: 客からクレームで商品送付後、交渉の末一部支払となった場合の仕訳

2006/08/18 23:49

おけ

さらにすごい常連さん

編集

そういたしますと、
商品交換に値するクレームが出てきたときに
交換に応じている、ということですね。

そして、交換に関する諸費用の回収が出来る場合が
あるのですね。


であれば、クレーム対応のために
在庫を減らすことになりますから、お書きの
  クレーム費用/在庫
という仕訳で良いかと思います。

その後、費用回収が出来ることになったならば、
  未収入金/クレーム費用
とするのが良いかと思います。


なぜ売上や雑収入などの収益科目にしないのか
といいますと、
費用回収分については、
商品不具合でお客様に生じた損害を賠償する際に
金額を減額してもらい、
商品代金との差額を返還してもらった、
と考えたほうが、実態に合っているように
お見受けしましたからです。

であれば、費用の戻しとしたほうが、
実態を反映させた仕訳になるかと思います。


なお、科目「クレーム費用」は、
交換数量が予想していた(もしくは予想できた)
範囲内であれば売上原価に、
予想を超えていたら営業外費用に
するのが良いかと。

そういたしますと、
商品交換に値するクレームが出てきたときに
交換に応じている、ということですね。

そして、交換に関する諸費用の回収が出来る場合が
あるのですね。


であれば、クレーム対応のために
在庫を減らすことになりますから、お書きの
  クレーム費用/在庫
という仕訳で良いかと思います。

その後、費用回収が出来ることになったならば、
  未収入金/クレーム費用
とするのが良いかと思います。


なぜ売上や雑収入などの収益科目にしないのか
といいますと、
費用回収分については、
商品不具合でお客様に生じた損害を賠償する際に
金額を減額してもらい、
商品代金との差額を返還してもらった、
と考えたほうが、実態に合っているように
お見受けしましたからです。

であれば、費用の戻しとしたほうが、
実態を反映させた仕訳になるかと思います。


なお、科目「クレーム費用」は、
交換数量が予想していた(もしくは予想できた)
範囲内であれば売上原価に、
予想を超えていたら営業外費用
するのが良いかと。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています