はじめまして、こにゃにゃちは。
あやうくしし鍋の具材にされそうになった、しかしかと申します。(笑)
個人の共同経営事務所、先生同士でいろいろありそうで振り回されて大変かもしれませんが、頑張ってください。
共同経営の確定申告のコツは、作成手順が大切です。
1.領収書をきっちり3つに分けること。
共通経費の領収書(事務所関係の経費とか)、A氏のみが負担する経費、B氏のみが負担する経費の3つに分類します。
2.共通の損益計算書を作成し、A・B両氏が話し合って定めた負担割合によって、損益計算書の収入・必要経費をそれぞれ分割します。
3.A氏のみの損益計算書と、B氏のみの損益計算書を作成します。
4.A氏のみの損益計算書に、先ほどの共通損益計算書の数字(分割後の数字)をプラスして、A氏の損益計算書を完成させます。
5.同様の手順でB氏の損益計算書を完成させます。
これで確定申告はバッチリです。(^_^)v
はじめまして、こにゃにゃちは。
あやうくしし鍋の具材にされそうになった、しかしかと申します。(笑)
個人の共同経営事務所、先生同士でいろいろありそうで振り回されて大変かもしれませんが、頑張ってください。
共同経営の確定申告のコツは、作成手順が大切です。
1.領収書をきっちり3つに分けること。
共通経費の領収書(事務所関係の経費とか)、A氏のみが負担する経費、B氏のみが負担する経費の3つに分類します。
2.共通の損益計算書を作成し、A・B両氏が話し合って定めた負担割合によって、損益計算書の収入・必要経費をそれぞれ分割します。
3.A氏のみの損益計算書と、B氏のみの損益計算書を作成します。
4.A氏のみの損益計算書に、先ほどの共通損益計算書の数字(分割後の数字)をプラスして、A氏の損益計算書を完成させます。
5.同様の手順でB氏の損益計算書を完成させます。
これで確定申告はバッチリです。(^_^)v