•  

月別アーカイブ

20252024202320222021202020192018201720162015201420132012201120102009200820072006
ノベルティエコバッグオリジナル制作のプリントンバッグ

みんなの給湯室

全国の経理・総務担当者でわいわいと井戸端会議をしてください。

皆さんこんな私にありがとうございます。

皆さんこんな私にありがとうございます。

2006/05/05 16:33

nozomi

ちょい参加

本当にありがとうございます。
本心どうしていいかわからないのです。

うっかりミスが多いのは本当に私が悪く
だから認めているのに
彼女のあの態度がどうしても許せなかった。
自分が切れるのは許せて
人のは許せない。

間違いを人の責任にしたことは
一度もないのに彼女は自分が上司から
責められると・・・
自分の間違いは完全に抹消か
隠蔽。。。。
そういう姿を見ているから
彼女の指摘が許せなかった部分もあります。

私も人間です。
我慢にも限界があってもいいと思いたい。。。

本当にありがとうございます。
本心どうしていいかわからないのです。

うっかりミスが多いのは本当に私が悪く
だから認めているのに
彼女のあの態度がどうしても許せなかった。
自分が切れるのは許せて
人のは許せない。

間違いを人の責任にしたことは
一度もないのに彼女は自分が上司から
責められると・・・
自分の間違いは完全に抹消か
隠蔽。。。。
そういう姿を見ているから
彼女の指摘が許せなかった部分もあります。

私も人間です。
我慢にも限界があってもいいと思いたい。。。

返信

並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 身からでたさび?

2006/05/04 21:06

さそ姐

すごい常連さん

お気持ちよ〜くわかります。
私もお局様に睨まれているクチですので。

ただ、感情的になってしまったのでは彼女と同じレベルになったと思われても仕方ないでしょう。
文面からするとまだまだ確執がありそうですね〜。
でも、職場って仲良しクラブを作る場所ではなく、仕事をする場所ですよね?
あくまでも仕事上の関係と割り切って、うまく彼女を利用するしかないと思います。

間違いは素直に認めて、同じことを繰り返さないようにしましょう。
あまり彼女に執着されませんように。
厳しいことを言ってますが、私の経験からです。

お気持ちよ〜くわかります。
私もお局様に睨まれているクチですので。

ただ、感情的になってしまったのでは彼女と同じレベルになったと思われても仕方ないでしょう。
文面からするとまだまだ確執がありそうですね〜。
でも、職場って仲良しクラブを作る場所ではなく、仕事をする場所ですよね?
あくまでも仕事上の関係と割り切って、うまく彼女を利用するしかないと思います。

間違いは素直に認めて、同じことを繰り返さないようにしましょう。
あまり彼女に執着されませんように。
厳しいことを言ってますが、私の経験からです。

2. Re: 身からでたさび?

2006/05/04 21:22

ぴあのきっど♪

すごい常連さん

>nozomiさん
連休中ですのでレスがつきにくいと思いますよ。

私も過去に人間関係に悩んだことがあります。良い解決方法があれば私も教えていただきたいっす。
ただ、今回の件はnozomiさんの≪うっかりミス≫がキッカケで始まったようですので、状況的にはnozomiさんの方が不利なように思います。(私も同じような経験があり、気持ちはよくわかるのですが…。)

あと、助け合い掲示板の方で過去にカキコされていますが、≪うっかりミス≫は減ってきているのでしょうか?

私もけっこうミスをするので気持ちはよくわかるのですが…。ただ、それなりに仕事を任せられているからこそ、ミスをするとも言えますし。。。人間関係の問題もあり本当に難しいですよね。

私などより経理・総務の経験が長く、人生経験が豊富な方のレスがつくといいですね。

>nozomiさん
連休中ですのでレスがつきにくいと思いますよ。

私も過去に人間関係に悩んだことがあります。良い解決方法があれば私も教えていただきたいっす。
ただ、今回の件はnozomiさんの≪うっかりミス≫がキッカケで始まったようですので、状況的にはnozomiさんの方が不利なように思います。(私も同じような経験があり、気持ちはよくわかるのですが…。)

あと、助け合い掲示板の方で過去にカキコされていますが、≪うっかりミス≫は減ってきているのでしょうか?

私もけっこうミスをするので気持ちはよくわかるのですが…。ただ、それなりに仕事を任せられているからこそ、ミスをするとも言えますし。。。人間関係の問題もあり本当に難しいですよね。

私などより経理・総務の経験が長く、人生経験が豊富な方のレスがつくといいですね。

3. Re: 身からでたさび?

2006/05/05 02:51

おけ

さらにすごい常連さん

ええと、nozomiさんお書きの状況がnozomiさんの目から見た話だという点に
気を配りつつ読んだとしても、
だいぶ以前からひとりよがりな行動をしているその社員さんに
周りのみんなが気付いているのは確かなようですから、
今回の一件だけで同じレベルとかnozomiさんが不利だとか、
nozomiさんに対する周りからの評価がそんな風にまで
急降下することは、さすがにないでしょうね。


そうですねぇ、nozomiさん、振り回されていると思うのは、
思わずキレてしまったのは、結局のところその人と同じ土俵で
nozomiさんが勝負しちまっているからですよ。

自分よりちょっと下の人なんだな〜、
世の中にはかわいそうな人もいるな〜と思えば、
いらだたずに接することが出来るかと思いますよ。

ええと、nozomiさんお書きの状況がnozomiさんの目から見た話だという点に
気を配りつつ読んだとしても、
だいぶ以前からひとりよがりな行動をしているその社員さんに
周りのみんなが気付いているのは確かなようですから、
今回の一件だけで同じレベルとかnozomiさんが不利だとか、
nozomiさんに対する周りからの評価がそんな風にまで
急降下することは、さすがにないでしょうね。


そうですねぇ、nozomiさん、振り回されていると思うのは、
思わずキレてしまったのは、結局のところその人と同じ土俵で
nozomiさんが勝負しちまっているからですよ。

自分よりちょっと下の人なんだな〜、
世の中にはかわいそうな人もいるな〜と思えば、
いらだたずに接することが出来るかと思いますよ。

4. Re: 身からでたさび?

2006/05/05 08:35

とっぴ〜

常連さん

>自分よりちょっと下の人なんだな〜、
>世の中にはかわいそうな人もいるな〜と思えば、
>いらだたずに接することが出来るかと思いますよ。
私も全く同じ考え方です。

自分のしてしまったミスに関しては
素直な気持ちで誤り、反省し、改善の努力をする。
でも、相手が必要以上に何かしかけてきても
それを相手にしたら自分も同じレベルの人間になってしまいますよ。

>自分よりちょっと下の人なんだな〜、
>世の中にはかわいそうな人もいるな〜と思えば、
>いらだたずに接することが出来るかと思いますよ。
私も全く同じ考え方です。

自分のしてしまったミスに関しては
素直な気持ちで誤り、反省し、改善の努力をする。
でも、相手が必要以上に何かしかけてきても
それを相手にしたら自分も同じレベルの人間になってしまいますよ。

5. Re: 身からでたさび?

2006/05/05 11:26

花月

すごい常連さん

いや「身からでたさび」は相手方でしょ。
キョーレツな女性ですね。

何か大きな勘違いを根本的にしているように感じますね。
自分一人が会社を背負っているとか、自分が一番大変だと思っている。

彼女より年上の方いないのかな?
社会経験豊富な方が苦言を呈してあげないと
こりゃ〜マズイ状態ですね。

仕事が好きでも人間関係がしっくり行かないと神経スリ減っちゃいます。
長くこの状態が続くとnozomiさん自身が本当にノイローゼになってしまいますよね。

一度サシで話し合って見てはどうでしょ。
きっと怖いと思いますが
至らない所がありましたら教えていただけませんかと。
そしてこんな状態は辛いので関係修復の為に話し合いたいと言えば
相手も心を開いてくれると思います。
また向こうからも私にもいたらない所があったら教えてと言ってきたら
感じている悪いところを教えてあげたらどうでしょ。

と、私自身もこれで関係を修復したことがありましたよ。
腹に一物はあってもそれ以降は大きなぶつかり合いをしないですみました。

いや「身からでたさび」は相手方でしょ。
キョーレツな女性ですね。

何か大きな勘違いを根本的にしているように感じますね。
自分一人が会社を背負っているとか、自分が一番大変だと思っている。

彼女より年上の方いないのかな?
社会経験豊富な方が苦言を呈してあげないと
こりゃ〜マズイ状態ですね。

仕事が好きでも人間関係がしっくり行かないと神経スリ減っちゃいます。
長くこの状態が続くとnozomiさん自身が本当にノイローゼになってしまいますよね。

一度サシで話し合って見てはどうでしょ。
きっと怖いと思いますが
至らない所がありましたら教えていただけませんかと。
そしてこんな状態は辛いので関係修復の為に話し合いたいと言えば
相手も心を開いてくれると思います。
また向こうからも私にもいたらない所があったら教えてと言ってきたら
感じている悪いところを教えてあげたらどうでしょ。

と、私自身もこれで関係を修復したことがありましたよ。
腹に一物はあってもそれ以降は大きなぶつかり合いをしないですみました。

6. 皆さんこんな私にありがとうございます。

2006/05/05 16:33

nozomi

ちょい参加

本当にありがとうございます。
本心どうしていいかわからないのです。

うっかりミスが多いのは本当に私が悪く
だから認めているのに
彼女のあの態度がどうしても許せなかった。
自分が切れるのは許せて
人のは許せない。

間違いを人の責任にしたことは
一度もないのに彼女は自分が上司から
責められると・・・
自分の間違いは完全に抹消か
隠蔽。。。。
そういう姿を見ているから
彼女の指摘が許せなかった部分もあります。

私も人間です。
我慢にも限界があってもいいと思いたい。。。

本当にありがとうございます。
本心どうしていいかわからないのです。

うっかりミスが多いのは本当に私が悪く
だから認めているのに
彼女のあの態度がどうしても許せなかった。
自分が切れるのは許せて
人のは許せない。

間違いを人の責任にしたことは
一度もないのに彼女は自分が上司から
責められると・・・
自分の間違いは完全に抹消か
隠蔽。。。。
そういう姿を見ているから
彼女の指摘が許せなかった部分もあります。

私も人間です。
我慢にも限界があってもいいと思いたい。。。

1件〜6件 (全6件)
| 1 |