•  
ノベルティエコバッグオリジナル制作のプリントンバッグ

みんなの給湯室

全国の経理・総務担当者でわいわいと井戸端会議をしてください。

Re: ご無沙汰でございます&教えてください

Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/22 13:47

みちパパ

常連さん

みなさんありがとうございます!
送れてきた番〇...
見捨てられて当然とおもいつつ、期待しておりました(汗笑)

さて
大変貴重なアドバイスありがとうございます。

こぱぱさんのご指摘のように、見た目はたしかに資本的支出になるかとおもいます。
ただしその根拠は、まさにsikasikaさんのご指摘にドンピシャリなのでした。
該当地は明治以降の埋立地で、すでに私が物心ついたことにはほとんど沈下しおわっており、ほぼゼロメートル地帯でした。 ということで、周りの土地所有者は順次土盛りしていきある意味で取り残された感じで、結論として排水設備もなく、水はけがきわめて悪かったのでした。

 ちなみに修繕費となった場合は、一括して計上なのでしょうか?
それとも、長期前払費用というか減価償却のように、何年かに分けて計上なのでしょうか?
 結論としては、費用化することで、なんとか税金減らしたいということには違いないのですが...

さてさて、
 2ヶ月間ご無沙汰でしたが、なんとか元気にしておりました。 多分ここの方が温情で支えてくださったと思いますが、ブログの法も変わらず100ページヒット/日 前後をキープしておりありがたい話とおもっております。

みなさんありがとうございます!
送れてきた番〇...
見捨てられて当然とおもいつつ、期待しておりました(汗笑)

さて
大変貴重なアドバイスありがとうございます。

こぱぱさんのご指摘のように、見た目はたしかに資本的支出になるかとおもいます。
ただしその根拠は、まさにsikasikaさんのご指摘にドンピシャリなのでした。
該当地は明治以降の埋立地で、すでに私が物心ついたことにはほとんど沈下しおわっており、ほぼゼロメートル地帯でした。 ということで、周りの土地所有者は順次土盛りしていきある意味で取り残された感じで、結論として排水設備もなく、水はけがきわめて悪かったのでした。

 ちなみに修繕費となった場合は、一括して計上なのでしょうか?
それとも、長期前払費用というか減価償却のように、何年かに分けて計上なのでしょうか?
 結論としては、費用化することで、なんとか税金減らしたいということには違いないのですが...

さてさて、
 2ヶ月間ご無沙汰でしたが、なんとか元気にしておりました。 多分ここの方が温情で支えてくださったと思いますが、ブログの法も変わらず100ページヒット/日 前後をキープしておりありがたい話とおもっております。

返信

並び順:
表示:
1件〜14件 (全14件)
| 1 |

1. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/22 12:44

ご無沙汰しております、お元気でしたか?

>さて本題ですが、

税金のお話でしょうか?
簿記会計のお話でしたら「改良工事」という言葉を基に判断しますと、その改良工事で土地の価値が上がることなれば、土地の取得価額へ含めるのかなと思います。
従いまして、支出は非償却資産となり、費用化は無しかと。。。

税金のお話でしたら、ごめんちゃいです。

ご無沙汰しております、お元気でしたか?

>さて本題ですが、

税金のお話でしょうか?
簿記会計のお話でしたら「改良工事」という言葉を基に判断しますと、その改良工事で土地の価値が上がることなれば、土地の取得価額へ含めるのかなと思います。
従いまして、支出は非償却資産となり、費用化は無しかと。。。

税金のお話でしたら、ごめんちゃいです。

2. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/22 12:52

しかしか

さらにすごい常連さん

わたくしもちょっとおひさしぶりです。

土地の改良費は、こぱぱさんがおっしゃるように基本的には土地の取得原価に加算(資本的支出)だろうと思います。

ただし、次の場合には、修繕費となります。

所得税法基本通達37−11(修繕費に含まれる費用)の例示
 (3) 地盤沈下した土地を沈下前の状態に回復するために行う地盛りに要した費用の額
 (5) 現に使用している土地の水はけを良くするなどのために行う砂利、砕石等の敷設に要した費用の額 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/houjin/07/07_08.htm
(ちなみにこの規定、所得税・法人税ともにまったく同じです。)

わたくしもちょっとおひさしぶりです。

土地の改良費は、こぱぱさんがおっしゃるように基本的には土地の取得原価に加算(資本的支出)だろうと思います。

ただし、次の場合には、修繕費となります。

所得税法基本通達37−11(修繕費に含まれる費用)の例示
 (3) 地盤沈下した土地を沈下前の状態に回復するために行う地盛りに要した費用の額
 (5) 現に使用している土地の水はけを良くするなどのために行う砂利、砕石等の敷設に要した費用の額 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/houjin/07/07_08.htm
(ちなみにこの規定、所得税・法人税ともにまったく同じです。)

3. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/22 12:56

さすが、しかしかどの。
二児の父親、三時のおやつ。

さすが、しかしかどの。
二児の父親、三時のおやつ。

4. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/22 13:03

しかしか

さらにすごい常連さん

五時のゴジラ、六時の「もうろくじじいだ!」、九時のクジラ、十時の「あくの十字架」。

ああ、8月は暇なんですよ。
えっ、誰が肥満やねん!(←誰も言ってないって。)

五時のゴジラ、六時の「もうろくじじいだ!」、九時のクジラ、十時の「あくの十字架」。

ああ、8月は暇なんですよ。
えっ、誰が肥満やねん!(←誰も言ってないって。)

5. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/22 13:47

みちパパ

常連さん

みなさんありがとうございます!
送れてきた番〇...
見捨てられて当然とおもいつつ、期待しておりました(汗笑)

さて
大変貴重なアドバイスありがとうございます。

こぱぱさんのご指摘のように、見た目はたしかに資本的支出になるかとおもいます。
ただしその根拠は、まさにsikasikaさんのご指摘にドンピシャリなのでした。
該当地は明治以降の埋立地で、すでに私が物心ついたことにはほとんど沈下しおわっており、ほぼゼロメートル地帯でした。 ということで、周りの土地所有者は順次土盛りしていきある意味で取り残された感じで、結論として排水設備もなく、水はけがきわめて悪かったのでした。

 ちなみに修繕費となった場合は、一括して計上なのでしょうか?
それとも、長期前払費用というか減価償却のように、何年かに分けて計上なのでしょうか?
 結論としては、費用化することで、なんとか税金減らしたいということには違いないのですが...

さてさて、
 2ヶ月間ご無沙汰でしたが、なんとか元気にしておりました。 多分ここの方が温情で支えてくださったと思いますが、ブログの法も変わらず100ページヒット/日 前後をキープしておりありがたい話とおもっております。

みなさんありがとうございます!
送れてきた番〇...
見捨てられて当然とおもいつつ、期待しておりました(汗笑)

さて
大変貴重なアドバイスありがとうございます。

こぱぱさんのご指摘のように、見た目はたしかに資本的支出になるかとおもいます。
ただしその根拠は、まさにsikasikaさんのご指摘にドンピシャリなのでした。
該当地は明治以降の埋立地で、すでに私が物心ついたことにはほとんど沈下しおわっており、ほぼゼロメートル地帯でした。 ということで、周りの土地所有者は順次土盛りしていきある意味で取り残された感じで、結論として排水設備もなく、水はけがきわめて悪かったのでした。

 ちなみに修繕費となった場合は、一括して計上なのでしょうか?
それとも、長期前払費用というか減価償却のように、何年かに分けて計上なのでしょうか?
 結論としては、費用化することで、なんとか税金減らしたいということには違いないのですが...

さてさて、
 2ヶ月間ご無沙汰でしたが、なんとか元気にしておりました。 多分ここの方が温情で支えてくださったと思いますが、ブログの法も変わらず100ページヒット/日 前後をキープしておりありがたい話とおもっております。

6. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/22 14:22

しかしか

さらにすごい常連さん

う〜〜〜〜ん、ほんとは一括で修繕費ですねぇ・・・。

う〜〜〜〜ん、ほんとは一括で修繕費ですねぇ・・・。

7. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/22 14:51

税金のお話として修繕費でしたら、一括でしょうねぇ。

・長期前払費用→費用化は月払い保険料のように、時間基準をベースにしているから。
・減価償却→改良工事を施設新築としてみてくれるなら、、、だが。
・罪刑法定主義→罪刑包形主義の援用は難しい(→って、なんだ?)

税金のお話として修繕費でしたら、一括でしょうねぇ。

・長期前払費用→費用化は月払い保険料のように、時間基準をベースにしているから。
・減価償却→改良工事を施設新築としてみてくれるなら、、、だが。
・罪刑法定主義→罪刑包形主義の援用は難しい(→って、なんだ?)

8. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/22 15:16

みちパパ

常連さん

ふたたびありがとうございます。
修繕費一括ですね。 了解しました。
まあ、悪いことしてないので最後は税務署の方に相談してから
落とすことになると思います...

まあ、数年に分けて計上できれば、当分利益なしになるなと、思ったもので...
結構動機が不純でしたね(汗)

 お国がここのところビンボーなので、ここはどーんとどうやったら税金をたくさん払えるかという逆転の発想になれればよいのですが...(苦笑? 爆?)
 でも、小遣い無駄使いしても、お母さんはそうは簡単には補填はしてくれませんが...(???)<−少なくとも私については(汗)

ふたたびありがとうございます。
修繕費一括ですね。 了解しました。
まあ、悪いことしてないので最後は税務署の方に相談してから
落とすことになると思います...

まあ、数年に分けて計上できれば、当分利益なしになるなと、思ったもので...
結構動機が不純でしたね(汗)

 お国がここのところビンボーなので、ここはどーんとどうやったら税金をたくさん払えるかという逆転の発想になれればよいのですが...(苦笑? 爆?)
 でも、小遣い無駄使いしても、お母さんはそうは簡単には補填はしてくれませんが...(???)<−少なくとも私については(汗)

9. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/22 15:31

kaibashira

さらにすごい常連さん

個人の税務は法人に輪をかけて知らないのですが、
損失の繰越控除は使えないのですか?
繰り越せる期間はたかが知れているけど・・・

個人の税務は法人に輪をかけて知らないのですが、
損失の繰越控除は使えないのですか?
繰り越せる期間はたかが知れているけど・・・

10. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/22 16:56

みちパパ

常連さん

こういうのもあるのですね。
ありがとうございます。

いずれにしても、スポットで知り合いの税理士さんに相談するか、税務署のお役人殿に突撃インタビュー(?)するかになるとおもいますが、かなり理論武装できた気がします。 ありがとうございました。 

こういうのもあるのですね。
ありがとうございます。

いずれにしても、スポットで知り合いの税理士さんに相談するか、税務署のお役人殿に突撃インタビュー(?)するかになるとおもいますが、かなり理論武装できた気がします。 ありがとうございました。 

11. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/22 17:32

ぽてと

すごい常連さん

ちょっとだけ思ったのですが、費用の追加はそれ程無いと思ったので書かせて頂きます。

いっその事盛土した後簡単にアスファルトかセメントで整地してしまっては如何でしょう??
そうすればただの盛土ではなくなるので、アスファルトを張る為の工事として見てくれそうですが、、、
これなら構築物とかにならないのかなぁ、、、とか思ったのですが、如何でしょか??

ポイントがずれていたらごめんなさい><;

ちょっとだけ思ったのですが、費用の追加はそれ程無いと思ったので書かせて頂きます。

いっその事盛土した後簡単にアスファルトかセメントで整地してしまっては如何でしょう??
そうすればただの盛土ではなくなるので、アスファルトを張る為の工事として見てくれそうですが、、、
これなら構築物とかにならないのかなぁ、、、とか思ったのですが、如何でしょか??

ポイントがずれていたらごめんなさい><;

12. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/23 07:31

みちパパ

常連さん

potetoさんありがとうございます。

 みなさんに、身勝手な流浪人にもご丁寧なレスをつけていただきありがとうございます m(_o_)m 感謝感謝です。

さて、ポイントはずれていません。
実際、そのような工事になる予定です。
(そうしないと、数ヶ月で、50年前くらいの田舎道のような
 状態になることでしょう... 実績ありです)

 私も、舗装は劣化するので、原価償却の対象になるのかなとおもってみたりしていました。 このとき、地面の高さをあげる土盛や排水溝の工事を一括して舗装工事に伴うものとしてみてくれれば、かかった費用を原価償却可能(分割して費用化と内容的には同義?)ということでしょうか?

 それに付けても、簿記の知識がはじめて物事の理解に役に立ちました。 何事も勉強ですね。 ありがとうございました。

potetoさんありがとうございます。

 みなさんに、身勝手な流浪人にもご丁寧なレスをつけていただきありがとうございます m(_o_)m 感謝感謝です。

さて、ポイントはずれていません。
実際、そのような工事になる予定です。
(そうしないと、数ヶ月で、50年前くらいの田舎道のような
 状態になることでしょう... 実績ありです)

 私も、舗装は劣化するので、原価償却の対象になるのかなとおもってみたりしていました。 このとき、地面の高さをあげる土盛や排水溝の工事を一括して舗装工事に伴うものとしてみてくれれば、かかった費用を原価償却可能(分割して費用化と内容的には同義?)ということでしょうか?

 それに付けても、簿記の知識がはじめて物事の理解に役に立ちました。 何事も勉強ですね。 ありがとうございました。

13. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/23 12:51

ぽてと

すごい常連さん

>地面の高さをあげる土盛や排水溝の工事を一括して舗装工事に伴うも
>のとしてみてくれれば、かかった費用を原価償却可能(分割して費用>化と内容的には同義?)ということでしょうか?

私の言いたかった事はまさにその事です。
そもそもの工事発生の理由は、周りの土地との高低の差を無くして整地すると言うものでしょうから、盛土もアスファルトを敷いて整地する工事に伴うと言うより、必然的に発生してどちらが幾らと言う風に切り離せないものと思います。

余談ですが、アスファルトや砂利で整地して賃借する土地(主に駐車乗用になるかと思います)は、消費税が課税されます。
これに対して、なにも手を加えていない新地を駐車場とする目的だと知っていて貸しても消費税は課税されません。
土地には消費と言う概念はありませんが、アスファルトや砂利と言った使用すれば磨耗する加工を施した土地には消費と言う概念が生まれます。
ですので、今回の周りの土地との高低差を埋めて、さらに整地をすると言う行為には十分に資産価値を高める効果を主張できると考えます。

市役所に行って掛け合ってみては如何でしょうか??
頑張ってください^−^

>地面の高さをあげる土盛や排水溝の工事を一括して舗装工事に伴うも
>のとしてみてくれれば、かかった費用を原価償却可能(分割して費用>化と内容的には同義?)ということでしょうか?

私の言いたかった事はまさにその事です。
そもそもの工事発生の理由は、周りの土地との高低の差を無くして整地すると言うものでしょうから、盛土もアスファルトを敷いて整地する工事に伴うと言うより、必然的に発生してどちらが幾らと言う風に切り離せないものと思います。

余談ですが、アスファルトや砂利で整地して賃借する土地(主に駐車乗用になるかと思います)は、消費税が課税されます。
これに対して、なにも手を加えていない新地を駐車場とする目的だと知っていて貸しても消費税は課税されません。
土地には消費と言う概念はありませんが、アスファルトや砂利と言った使用すれば磨耗する加工を施した土地には消費と言う概念が生まれます。
ですので、今回の周りの土地との高低差を埋めて、さらに整地をすると言う行為には十分に資産価値を高める効果を主張できると考えます。

市役所に行って掛け合ってみては如何でしょうか??
頑張ってください^−^

14. Re: ご無沙汰でございます&教えてください

2006/08/24 11:26

みちパパ

常連さん

 ぽてとさん、ご丁寧にありがとうございます。

 終息しているかなと、念のため覗かせていただいてよかったです。 大事なアドバイスを見落とすところでした。

ご丁寧にありがとうございます。
 ほとんどさびついた簿記の知識を呼び覚ましかろうじて内容は理解できたかとおもいます(汗)

 しかし、税務署は思いついても交渉先に市役所が絡んでくるとはおもいもよりませんでした。

 それにつけても、消費税については、まったく思い及ばすでした... 素人にはややこしい税金ですね...
 もっとも、売上の下限規定があったかと思いますので、そちらに引っかかってくるのは間違いないですが...

いろいろとありがとうございました。

ここは本当によいところですね。
心からお礼申し上げます。

 ぽてとさん、ご丁寧にありがとうございます。

 終息しているかなと、念のため覗かせていただいてよかったです。 大事なアドバイスを見落とすところでした。

ご丁寧にありがとうございます。
 ほとんどさびついた簿記の知識を呼び覚ましかろうじて内容は理解できたかとおもいます(汗)

 しかし、税務署は思いついても交渉先に市役所が絡んでくるとはおもいもよりませんでした。

 それにつけても、消費税については、まったく思い及ばすでした... 素人にはややこしい税金ですね...
 もっとも、売上の下限規定があったかと思いますので、そちらに引っかかってくるのは間違いないですが...

いろいろとありがとうございました。

ここは本当によいところですね。
心からお礼申し上げます。

1件〜14件 (全14件)
| 1 |