•  

月別アーカイブ

20252024202320222021202020192018201720162015201420132012201120102009200820072006
ノベルティエコバッグオリジナル制作のプリントンバッグ

みんなの給湯室

全国の経理・総務担当者でわいわいと井戸端会議をしてください。

Re: 10/14のおはようございます♪

Re: 10/14のおはようございます♪

2014/10/14 16:40

moai

すごい常連さん

 少々、不謹慎なお話ですが幼いころ近くの川が氾濫して目の前の田んぼまで浸水した時や雷で停電したとか、怖さもありましたが何だかワクワクした気持ちになりました。

それも、きっと被害が無かった事が最大の理由だとは思います。

未だに、台風とか来るとワクワクするのは変でよね(^_^;)

 少々、不謹慎なお話ですが幼いころ近くの川が氾濫して目の前の田んぼまで浸水した時や雷で停電したとか、怖さもありましたが何だかワクワクした気持ちになりました。

それも、きっと被害が無かった事が最大の理由だとは思います。

未だに、台風とか来るとワクワクするのは変でよね(^_^;)

返信

並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 10/14のおはようございます♪

2014/10/14 11:05

かめへん

神の領域

おはようございます。

台風はこちらでは、停めていたバイクが倒れたぐらいで大した被害は無くて良かったです、しかし、大型台風という事で、強風が吹いている時間はめちゃ長かったですね(^^;

今朝の里山への散歩、強風の影響で、落ちている枝や葉っぱ等の数が半端無かったです。
途中で障害物を避けて歩かなきゃいけないようなところもあったりして、運動量はいつもより多めになったかも(笑)

>>高専ダゴ?
>コレ↓ですかね?確かに返しも大変なほどボリューミーですね。
>http://news.mynavi.jp/articles/2014/06/03/kousendago/

そうです、返すのも早業で凄かったですよ!

>さて、本日は「ハッピーマンデー法案成立」した日。
>正に昨日がそうだったのですか、私は未だに違和感が残っています。
>連休になるのは大変結構な話ですが、記念日の意味合いが薄れてしまってる気がします。

確かに、祝日がどうこうというより、まず先に連休ありき、という印象になっちゃってますよね(^^;

では、今週も頑張りましょう!

おはようございます。

台風はこちらでは、停めていたバイクが倒れたぐらいで大した被害は無くて良かったです、しかし、大型台風という事で、強風が吹いている時間はめちゃ長かったですね(^^;

今朝の里山への散歩、強風の影響で、落ちている枝や葉っぱ等の数が半端無かったです。
途中で障害物を避けて歩かなきゃいけないようなところもあったりして、運動量はいつもより多めになったかも(笑)

>>高専ダゴ?
>コレ↓ですかね?確かに返しも大変なほどボリューミーですね。
>http://news.mynavi.jp/articles/2014/06/03/kousendago/

そうです、返すのも早業で凄かったですよ!

>さて、本日は「ハッピーマンデー法案成立」した日。
>正に昨日がそうだったのですか、私は未だに違和感が残っています。
>連休になるのは大変結構な話ですが、記念日の意味合いが薄れてしまってる気がします。

確かに、祝日がどうこうというより、まず先に連休ありき、という印象になっちゃってますよね(^^;

では、今週も頑張りましょう!

2. Re: 10/14のおはようございます♪

2014/10/14 11:51

ZELDA

神の領域

こんにちは。
台風19号は直撃コースから少し外れてくれましたが、ガッツリ暴風圏内でした。(T-T)
サッシの隙間から雨が吹き込んだりするのかと待ち構えてたんですが、全くそんな事も無く、暴風雨で窓がガタガタ鳴る程度で終わりました。(´▽`) ホッ
今は、吹き返しの風が強いですが、台風一過の青空が広がっています。

>某高専
高専といえば、ハイスペックな脳みその持ち主じゃないと入れないと聞いた事があります。
けんぽんさんは、そんな人やったのか…。( ̄ヘ ̄)ウーン

>>「ハッピーマンデー法案成立」した日。
>祝日がどうこうというより、まず先に連休ありき
…ですよねぇ〜。
体育の日って、東京オリンピック開催を記念して、その開会式の日を祝日にしたと記憶してますが、第2月曜日って言われたってピンときません。(笑)


では、今日もがんばりましょー。
(今週は既に昨日から始まっているので。(苦笑))


こんにちは。
台風19号は直撃コースから少し外れてくれましたが、ガッツリ暴風圏内でした。(T-T)
サッシの隙間から雨が吹き込んだりするのかと待ち構えてたんですが、全くそんな事も無く、暴風雨で窓がガタガタ鳴る程度で終わりました。(´▽`) ホッ
今は、吹き返しの風が強いですが、台風一過の青空が広がっています。

>某高専
高専といえば、ハイスペックな脳みその持ち主じゃないと入れないと聞いた事があります。
けんぽんさんは、そんな人やったのか…。( ̄ヘ ̄)ウーン

>>「ハッピーマンデー法案成立」した日。
>祝日がどうこうというより、まず先に連休ありき
…ですよねぇ〜。
体育の日って、東京オリンピック開催を記念して、その開会式の日を祝日にしたと記憶してますが、第2月曜日って言われたってピンときません。(笑)


では、今日もがんばりましょー。
(今週は既に昨日から始まっているので。(苦笑))


3. Re: 10/14のおはようございます♪

2014/10/14 16:40

moai

すごい常連さん

 少々、不謹慎なお話ですが幼いころ近くの川が氾濫して目の前の田んぼまで浸水した時や雷で停電したとか、怖さもありましたが何だかワクワクした気持ちになりました。

それも、きっと被害が無かった事が最大の理由だとは思います。

未だに、台風とか来るとワクワクするのは変でよね(^_^;)

 少々、不謹慎なお話ですが幼いころ近くの川が氾濫して目の前の田んぼまで浸水した時や雷で停電したとか、怖さもありましたが何だかワクワクした気持ちになりました。

それも、きっと被害が無かった事が最大の理由だとは思います。

未だに、台風とか来るとワクワクするのは変でよね(^_^;)

4. Re: 10/14のおばんです♪

2014/10/14 19:21

kumasan-zz

さらにすごい常連さん

あうあう。
建設業の営業所の業種追加申請に行ったら、会社全体でこれまでにとったことがない
業種追加の場合は、建設業の追加申請になるとのこと。
しかも印紙代50,000円。アチャー

かめへんさん、お疲れ様です。
>台風
バイク、キズになってませんか?
この季節で、落ち葉が大量ときたら、焼き芋無双ですね。(笑)
>高専ダゴ
慣れない人がやったら、大惨事必至ですね。
>連休ありき
仰るとおりですね。連休も有難いのは確かですけど、週の途中にポッとある
休日も捨てがたいですよね・・・あれ?

ZELDAさん、お疲れ様です。
>暴風圏内
東京も赤丸圏内なので、雨戸を閉めたりして警戒してましたが、起きたら抜けるような青空でした。
>ハイスペック
昔は点数が取れるタイプでしたが、高専で初めての寮暮らしのおかげですっかり堕落してしまい、
今では見る影もありません。(爆)
>ハッピーマンデー
禿同。私も未だにビンときませんね。

moaiさん、私は初めましてかな?
給湯室専従のけんぽんと申します。助け合い掲示板では99%お役に立てません。(汗)
>ワクワク
台風襲来の際のワクワクは、私も持ち合わせています。
停電や増水、どしゃ降りなどの"非日常"がそうさせてるんだと思います。
以後、宜しくね♪

さいつぇん

あうあう。
建設業の営業所の業種追加申請に行ったら、会社全体でこれまでにとったことがない
業種追加の場合は、建設業の追加申請になるとのこと。
しかも印紙代50,000円。アチャー

かめへんさん、お疲れ様です。
>台風
バイク、キズになってませんか?
この季節で、落ち葉が大量ときたら、焼き芋無双ですね。(笑)
>高専ダゴ
慣れない人がやったら、大惨事必至ですね。
>連休ありき
仰るとおりですね。連休も有難いのは確かですけど、週の途中にポッとある
休日も捨てがたいですよね・・・あれ?

ZELDAさん、お疲れ様です。
>暴風圏内
東京も赤丸圏内なので、雨戸を閉めたりして警戒してましたが、起きたら抜けるような青空でした。
>ハイスペック
昔は点数が取れるタイプでしたが、高専で初めての寮暮らしのおかげですっかり堕落してしまい、
今では見る影もありません。(爆)
>ハッピーマンデー
禿同。私も未だにビンときませんね。

moaiさん、私は初めましてかな?
給湯室専従のけんぽんと申します。助け合い掲示板では99%お役に立てません。(汗)
>ワクワク
台風襲来の際のワクワクは、私も持ち合わせています。
停電や増水、どしゃ降りなどの"非日常"がそうさせてるんだと思います。
以後、宜しくね♪

さいつぇん

1件〜4件 (全4件)
| 1 |