•  

月別アーカイブ

20252024202320222021202020192018201720162015201420132012201120102009200820072006

注目の検索文字列

ノベルティエコバッグオリジナル制作のプリントンバッグ

みんなの給湯室

全国の経理・総務担当者でわいわいと井戸端会議をしてください。

5/1のおはようございます♪

5/1のおはようございます♪

2017/05/01 09:16

kumasan-zz

さらにすごい常連さん

回答数:3

おはようございます♪

今日から5月。今年も1/3が経過した訳ですが、私の場合は
浪費だったりなかったり。(笑)
GWの谷間ともあり、事務所の半分はお休みで閑散としていますが、
今年の新入社員は出社しています。
例年だと休ませる方向なんですが、「仕事を覚えるため」に
出てるんだそうです。ヘェ
爪の垢でも頂こうかしら。

さて、本日は「メーデー」。
戦地で弾薬が切…えっ違?!
シカゴの労働者が”8時間労働制”を求めたストやデモが始まりで、
1890年に第一回のメーデーが開催されたとのこと。
日本では1920年の5/2が最初だそうです。
元々は、ヨーロッパでこの日に行われていた春祭りで、花の冠を
被らせて「5月の女王(May Queen)」を仕立て、遊戯等して楽しむもの
だったみたいです。
メイクイーン…じゃが芋??
何やら赤い旗をおっ立ててわぁわぁやってるイメージと、公園に集まって
ライブやらお祭りしてる感じなんですが、なんとなく近寄りがたい
雰囲気ではあります。そう。国会議事堂前に集まって騒いでた連中と
同じ匂いがするからねぇ。

ほんじゃ、今日も行っときますかね。

おはようございます♪

今日から5月。今年も1/3が経過した訳ですが、私の場合は
浪費だったりなかったり。(笑)
GWの谷間ともあり、事務所の半分はお休みで閑散としていますが、
今年の新入社員は出社しています。
例年だと休ませる方向なんですが、「仕事を覚えるため」に
出てるんだそうです。ヘェ
爪の垢でも頂こうかしら。

さて、本日は「メーデー」。
戦地で弾薬が切…えっ違?!
シカゴの労働者が”8時間労働制”を求めたストやデモが始まりで、
1890年に第一回のメーデーが開催されたとのこと。
日本では1920年の5/2が最初だそうです。
元々は、ヨーロッパでこの日に行われていた春祭りで、花の冠を
被らせて「5月の女王(May Queen)」を仕立て、遊戯等して楽しむもの
だったみたいです。
メイクイーン…じゃが芋??
何やら赤い旗をおっ立ててわぁわぁやってるイメージと、公園に集まって
ライブやらお祭りしてる感じなんですが、なんとなく近寄りがたい
雰囲気ではあります。そう。国会議事堂前に集まって騒いでた連中と
同じ匂いがするからねぇ。

ほんじゃ、今日も行っときますかね。

返信

並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re:5/1のおはようございます♪

2017/05/01 13:10

ZELDA

神の領域

こんにちは。
朝から雨が降ったり止んだりの面倒な天気です。
実は、一昨日から3連休中なんですが、相方が明日から出張なので、前準備にワサワサとしておりやす。
働いた日数=売上の個人事業で、3連休なんざ精神的に良くないっす。(;^_^A

>「仕事を覚えるため」に出てるんだそうです。
ほほぉ。新人さんには無理をなさらないようにお伝えください。(苦笑)
自分が新社会人になりたての頃に勤めていた会社が、大手企業が休みの時に仕事!ってな会社だったので、休みはなかったですね。
…あ、今と一緒やん。( ̄∇ ̄;)ハハハ

>メーデー
あまり馴染みが無いですね。
労働組合とかが有る大手企業は休みにしている所もあるそうですが、零細とか弱小とかに分類される所にしか勤めたことがないので、普通に仕事してますねぇ…。

では、午後からも…前準備に励みます。

こんにちは。
朝から雨が降ったり止んだりの面倒な天気です。
実は、一昨日から3連休中なんですが、相方が明日から出張なので、前準備にワサワサとしておりやす。
働いた日数=売上の個人事業で、3連休なんざ精神的に良くないっす。(;^_^A

>「仕事を覚えるため」に出てるんだそうです。
ほほぉ。新人さんには無理をなさらないようにお伝えください。(苦笑)
自分が新社会人になりたての頃に勤めていた会社が、大手企業が休みの時に仕事!ってな会社だったので、休みはなかったですね。
…あ、今と一緒やん。( ̄∇ ̄;)ハハハ

>メーデー
あまり馴染みが無いですね。
労働組合とかが有る大手企業は休みにしている所もあるそうですが、零細とか弱小とかに分類される所にしか勤めたことがないので、普通に仕事してますねぇ…。

では、午後からも…前準備に励みます。

2. Re:5/1のおはようございます♪

2017/05/01 14:01

kumasan-zz

さらにすごい常連さん

にわかにドンヨリしてきて、雷鳴混じりま雨が降ってきました@東京。
場所によっては落雷・竜巻注意報らしいですが、何も被害がありませんように。

かめへんさん、お疲れ様&失礼致しました。
>連休気分
右に同じ。とはいえ事務所が閑散としていても、シュレッダーやら
書庫の整理とか、普段やれないことがあるので、定時までは
通常の昼行燈です。←コラ
>講和条約
Excelを開いていたので計算しましたが、発効まで233日ですね。
確かに半端ですけど、色々と準備があったんでしょう。
>居心地
渡ってきたカモ達に、ごはんをあげるのを自粛する看板を、ここ数年で
見かけるようになりました。
渡らなくなる問題よりも、交雑する方が問題だそうです。

ZELDAさん、お疲れ様です。
>前準備にワサワサ
いっそのこと、仕事がてら夫婦水入らずの旅行なんてのも良いのでは?
銃後の守りは小人さんにお任せしましょう。←ムセキニン
>新人さん
とはいっても、教える先輩が休んでるんですけどね。(;^_^A
昨日だったかな?五月病防止に連休中も出社して、普段のペースを
崩さないようにするなんてのを聞きましたが、休む時はきっちり
休む方がいいと思うんですけど。
>メーデー
前の会社は組合は有りましたが、何をしてるのか分からないだけでなく、
出世コースの腰掛的な一面も強かったです。イミフ
因みに弾切れの方のメーデーは、元々は航空・船舶などの交通機関や
警察・消防の緊急用符号語で、語源はフランス語の「助けに来て」
だそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/メーデー_(遭難信号)

業務連絡、業務連絡
明日から5/7までお休みを頂きます。m(_ _)m
ZELDAさん、頑張って(/^○^)/三○

さいつぇん

にわかにドンヨリしてきて、雷鳴混じりま雨が降ってきました@東京。
場所によっては落雷・竜巻注意報らしいですが、何も被害がありませんように。

かめへんさん、お疲れ様&失礼致しました。
>連休気分
右に同じ。とはいえ事務所が閑散としていても、シュレッダーやら
書庫の整理とか、普段やれないことがあるので、定時までは
通常の昼行燈です。←コラ
>講和条約
Excelを開いていたので計算しましたが、発効まで233日ですね。
確かに半端ですけど、色々と準備があったんでしょう。
>居心地
渡ってきたカモ達に、ごはんをあげるのを自粛する看板を、ここ数年で
見かけるようになりました。
渡らなくなる問題よりも、交雑する方が問題だそうです。

ZELDAさん、お疲れ様です。
>前準備にワサワサ
いっそのこと、仕事がてら夫婦水入らずの旅行なんてのも良いのでは?
銃後の守りは小人さんにお任せしましょう。←ムセキニン
>新人さん
とはいっても、教える先輩が休んでるんですけどね。(;^_^A
昨日だったかな?五月病防止に連休中も出社して、普段のペースを
崩さないようにするなんてのを聞きましたが、休む時はきっちり
休む方がいいと思うんですけど。
>メーデー
前の会社は組合は有りましたが、何をしてるのか分からないだけでなく、
出世コースの腰掛的な一面も強かったです。イミフ
因みに弾切れの方のメーデーは、元々は航空・船舶などの交通機関や
警察・消防の緊急用符号語で、語源はフランス語の「助けに来て」
だそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/メーデー_(遭難信号)

業務連絡、業務連絡
明日から5/7までお休みを頂きます。m(_ _)m
ZELDAさん、頑張って(/^○^)/三○

さいつぇん

3. Re:5/1のおはようございます♪

2017/05/01 14:20

かめへん

神の領域

こんにちは。

こちらは良い天気でそこそこ暑いですけど、吹いている風は割りと涼しいですね。

次男坊が土曜日に帰ってきました、研修もまだまだ座学的な物が多いようで、これからですね。
そして初めてのお給料で、母親には財布を買ってきてました。
私には、何買ったらいいかわかんなくてとの事で、まぁ、そうだろうなと思いつつ、財布がいい?とか聞かれましたが、財布は次男坊自身も欲しいと言っていたので、そのお金で自分の財布買ったら、と言っておきました(^^;
一瞬無いのか?、と思いましたが、気持ちだけありがたく受け取っときます。

>今日から5月。今年も1/3が経過した訳ですが、私の場合は
>浪費だったりなかったり。(笑)

本当にあっという間ですよね、もう5月って感じ(^^;

>>メーデー
>あまり馴染みが無いですね。
>労働組合とかが有る大手企業は休みにしている所もあるそうですが、零細とか弱小とかに分類され
>る所にしか勤めたことがないので、普通に仕事してますねぇ…。

同じくです、休みの所もあるんだな(羨)的な。

では、今月も頑張りましょう!

こんにちは。

こちらは良い天気でそこそこ暑いですけど、吹いている風は割りと涼しいですね。

次男坊が土曜日に帰ってきました、研修もまだまだ座学的な物が多いようで、これからですね。
そして初めてのお給料で、母親には財布を買ってきてました。
私には、何買ったらいいかわかんなくてとの事で、まぁ、そうだろうなと思いつつ、財布がいい?とか聞かれましたが、財布は次男坊自身も欲しいと言っていたので、そのお金で自分の財布買ったら、と言っておきました(^^;
一瞬無いのか?、と思いましたが、気持ちだけありがたく受け取っときます。

>今日から5月。今年も1/3が経過した訳ですが、私の場合は
>浪費だったりなかったり。(笑)

本当にあっという間ですよね、もう5月って感じ(^^;

>>メーデー
>あまり馴染みが無いですね。
>労働組合とかが有る大手企業は休みにしている所もあるそうですが、零細とか弱小とかに分類され
>る所にしか勤めたことがないので、普通に仕事してますねぇ…。

同じくです、休みの所もあるんだな(羨)的な。

では、今月も頑張りましょう!

1件〜3件 (全3件)
| 1 |