おはこんにちは♪
昨晩からの雨も通勤時間には上がりましたが、予報通り寒気が
流れ込んできて&陽射しも無いので、薄ら寒い感じです。
PCを立ち上げたらUpdateが動き出して、あらゆる反応が
遅くなり、さっきまで軽いお手上げ状態でした。
まぁ、更新のタイムスケジュールを設定したのは私ですが、
忙しい時期はマジ勘弁です。
さて、本日は「南極の日」。
1911年にノルウェーのアムンゼン隊が、初めて南極点に到達した日とのこと。
イギリスのスコット隊と南極点初到達を争った話は有名ですが、この人
1926年に北極点にも到達(飛行船)していて、人類で始めて両極点に
達した人なんですね。
当時の装備だと、極地の寒さはハンパなかったと容易に想像できますが、
ちょっとした寒波でガタガタいってる私は、まだまだですね。
よし!寒さに負けない様に、今日もシッカリと昼飯を食べてもっと脂を
増やさないとね。(違っ!)
あと半日、行っときますかね。
おはこんにちは♪
昨晩からの雨も通勤時間には上がりましたが、予報通り寒気が
流れ込んできて&陽射しも無いので、薄ら寒い感じです。
PCを立ち上げたらUpdateが動き出して、あらゆる反応が
遅くなり、さっきまで軽いお手上げ状態でした。
まぁ、更新のタイムスケジュールを設定したのは私ですが、
忙しい時期はマジ勘弁です。
さて、本日は「南極の日」。
1911年にノルウェーのアムンゼン隊が、初めて南極点に到達した日とのこと。
イギリスのスコット隊と南極点初到達を争った話は有名ですが、この人
1926年に北極点にも到達(飛行船)していて、人類で始めて両極点に
達した人なんですね。
当時の装備だと、極地の寒さはハンパなかったと容易に想像できますが、
ちょっとした寒波でガタガタいってる私は、まだまだですね。
よし!寒さに負けない様に、今日もシッカリと昼飯を食べてもっと脂を
増やさないとね。(違っ!)
あと半日、行っときますかね。