かめへん

神の領域

回答数:5

おはこんにちは。

12月もあっという間に、3分の1が過ぎそうですね。
12月9日は何の日?、と調べたら、今日は「障害者の日」だそうです。

障害者と言えば、来年は、所得税の改正により、16歳未満の年少扶養親族について扶養控除ができなくなりますが、実は障害者控除は、以前と変わらずできるんですよね。
でも、平成23年分の扶養控除等申告書の障害者の欄は何も工夫されていなくて、上の扶養親族に書けないから、たぶん、そのまま漏らしてしまう可能性がありますが、もしも年少扶養親族に障害者がいる場合は、忘れずに人数を書きこむようにしなければなりません。
毎月の源泉徴収でも障害者は1人とカウントしますので、注意が必要になります。

では、今日も頑張りましょう!

おはこんにちは。

12月もあっという間に、3分の1が過ぎそうですね。
12月9日は何の日?、と調べたら、今日は「障害者の日」だそうです。

障害者と言えば、来年は、所得税の改正により、16歳未満の年少扶養親族について扶養控除ができなくなりますが、実は障害者控除は、以前と変わらずできるんですよね。
でも、平成23年分の扶養控除等申告書の障害者の欄は何も工夫されていなくて、上の扶養親族に書けないから、たぶん、そのまま漏らしてしまう可能性がありますが、もしも年少扶養親族に障害者がいる場合は、忘れずに人数を書きこむようにしなければなりません。
毎月の源泉徴収でも障害者は1人とカウントしますので、注意が必要になります。

では、今日も頑張りましょう!

返信