こんにちは。
>><くだらない疑問>
>>耐用年数表の「工具」−「打抜工具」のところにある「カッペ」とはなんだっぺ?
>今時使ってるところがあるのだろうか・・・。
って事は、ゆいさんご存じなんですね。
調べたら通達がありました。
(金属製柱及びカッペ)
2−6−3 別表第一の「工具」に掲げる「金属製柱及びカッペ」とは、鉱業の坑道において使用する金属製の支柱及び横はり(梁)で鉱物の採掘等の作業に使用するものをいう。
って事は、ここでいえ「横はり」の事???
しかし、耐用年数表には、今時使わない言葉も多数残っているようですね。
ちょっと前に、構築物の舗装道路・路面で「ビチューマルス敷」とは何ぞや、と調べたら、今では建築用語でも全く使わない言葉との事でした(^^;
では、午後も頑張りましょう!
こんにちは。
>><くだらない疑問>
>>耐用年数表の「工具」−「打抜工具」のところにある「カッペ」とはなんだっぺ?
>今時使ってるところがあるのだろうか・・・。
って事は、ゆいさんご存じなんですね。
調べたら通達がありました。
(金属製柱及びカッペ)
2−6−3 別表第一の「工具」に掲げる「金属製柱及びカッペ」とは、鉱業の坑道において使用する金属製の支柱及び横はり(梁)で鉱物の採掘等の作業に使用するものをいう。
って事は、ここでいえ「横はり」の事???
しかし、耐用年数表には、今時使わない言葉も多数残っているようですね。
ちょっと前に、構築物の舗装道路・路面で「ビチューマルス敷」とは何ぞや、と調べたら、今では建築用語でも全く使わない言葉との事でした(^^;
では、午後も頑張りましょう!