>母子関係においてはそもそも認知という行為は存在しないので

民法上は存在するんですよねー。
ただ民法上の話であり、
事実上からすると不要とされています。
「不要」ということですから、
前提は「アリ」と考えることができます。

>成立する・しないという議論は成り立たないのではないか?

代理出産とかが当たり前になってくると、
表面化してくるかも知れませんね。

>母子関係においてはそもそも認知という行為は存在しないので

民法上は存在するんですよねー。
ただ民法上の話であり、
事実上からすると不要とされています。
「不要」ということですから、
前提は「アリ」と考えることができます。

>成立する・しないという議論は成り立たないのではないか?

代理出産とかが当たり前になってくると、
表面化してくるかも知れませんね。

返信