>ないです、今のところ☆昨日、法務局で騰記で確認しやした♪

ご苦労様でした☆

>Bが損することのないように、いざと言う時のための対策をねっております・・・

損が出るのかなぁ・・・
可能性がないことはないと思うけどね。

>「名義」を変えるのは無理でも、贈与の形で所有権移転の方法とか・・・

名義っていうか登記済みの持分だよね?
不動産の場合は登記することが、
第三者へ「これは俺のだ!」と言うことが出来る要件だから、
持分の所有権を移転しても【持分移転登記をしないと】、
AとBの当事者間でしか効果がないんよ。

要するに第三者CがAから8割の持分を買ってしまったら、
【登記していない限り】Bは【Cへ】2割は俺のだ!と主張することが出来ない。

>「保全処分」は「さよなら」前提だから、それは避けたいみたいだから最終の最終手段という事で・・・

このケースで将来を見込んで保全を仕掛けられるかは???

ん〜、共有物分割禁止は直接に譲渡に影響するワケじゃないけど、
効果はあるのかな。

あと税金のことは、エスパーかめへん先生だなー。
持分放棄した場合とか税金はどうなるんだろう・・・

力になれんや。
文が読みづらかったので、【】部分を追加ちまちた。

>ないです、今のところ☆昨日、法務局で騰記で確認しやした♪

ご苦労様でした☆

>Bが損することのないように、いざと言う時のための対策をねっております・・・

損が出るのかなぁ・・・
可能性がないことはないと思うけどね。

>「名義」を変えるのは無理でも、贈与の形で所有権移転の方法とか・・・

名義っていうか登記済みの持分だよね?
不動産の場合は登記することが、
第三者へ「これは俺のだ!」と言うことが出来る要件だから、
持分の所有権を移転しても【持分移転登記をしないと】、
AとBの当事者間でしか効果がないんよ。

要するに第三者CがAから8割の持分を買ってしまったら、
【登記していない限り】Bは【Cへ】2割は俺のだ!と主張することが出来ない。

>「保全処分」は「さよなら」前提だから、それは避けたいみたいだから最終の最終手段という事で・・・

このケースで将来を見込んで保全を仕掛けられるかは???

ん〜、共有物分割禁止は直接に譲渡に影響するワケじゃないけど、
効果はあるのかな。

あと税金のことは、エスパーかめへん先生だなー。
持分放棄した場合とか税金はどうなるんだろう・・・

力になれんや。
文が読みづらかったので、【】部分を追加ちまちた。

返信