あと、書き忘れましたが、sebiraさんがすごいなと感じたのは、わざわざあちこちに自分で問い合わせていらっしゃるところです。
自分の疑問を解決するために、そういう労を惜しまずに行動されている点は、たいへん素晴らしいですね。
私も年々フットワークが落ちているので、見習わないといけません。
>彼らも殺到する苦情にいちいち反論していては、
>身が持たなくなっているのかな、などと思ったくらいです。
そうでしょうね〜。
今年になってから定年退職した人達なんかは、確実に大損するわけですからね。
良し悪しはともかくとして、おそらく、団塊の世代は黙ってなんかいないんじゃないですか。
あと、時期が一緒とはいえ、「税源移譲」の話と「定率減税廃止」はまったく別の議論ですから、それは切り離さないといけませんね。
「定率減税」まで増税ではないとは、さすがに最初から誰も言っていませんからね。(笑)
>>租税法定主義
>税徴収の大原則と行政ニ電話し、何度も聞かされました。
私も偉そうに言っておきながら、実はたいして詳しいわけではありません。
(本を何冊か読んだ程度。)
しかしこのあたりを知らないと、場合によっては役人に言いこめられっぱなしになっちゃうんですよね。
そんなわけで、上手に役人と渡り合うためには、こちら側もこのあたりについてはある程度知っておく必要があると思うのですよ。
つまり、知識が武器になるわけですね。
御友人には、あちこち問い合わせてみた体験談をされるとよいと思います。
その友人にとって満足のいく回答ではないでしょうが、sebiraさんが友人のために汗を流したことは間違いありませんから。
あと、書き忘れましたが、sebiraさんがすごいなと感じたのは、わざわざあちこちに自分で問い合わせていらっしゃるところです。
自分の疑問を解決するために、そういう労を惜しまずに行動されている点は、たいへん素晴らしいですね。
私も年々フットワークが落ちているので、見習わないといけません。
>彼らも殺到する苦情にいちいち反論していては、
>身が持たなくなっているのかな、などと思ったくらいです。
そうでしょうね〜。
今年になってから定年退職した人達なんかは、確実に大損するわけですからね。
良し悪しはともかくとして、おそらく、団塊の世代は黙ってなんかいないんじゃないですか。
あと、時期が一緒とはいえ、「税源移譲」の話と「定率減税廃止」はまったく別の議論ですから、それは切り離さないといけませんね。
「定率減税」まで増税ではないとは、さすがに最初から誰も言っていませんからね。(笑)
>>租税法定主義
>税徴収の大原則と行政ニ電話し、何度も聞かされました。
私も偉そうに言っておきながら、実はたいして詳しいわけではありません。
(本を何冊か読んだ程度。)
しかしこのあたりを知らないと、場合によっては役人に言いこめられっぱなしになっちゃうんですよね。
そんなわけで、上手に役人と渡り合うためには、こちら側もこのあたりについてはある程度知っておく必要があると思うのですよ。
つまり、知識が武器になるわけですね。
御友人には、あちこち問い合わせてみた体験談をされるとよいと思います。
その友人にとって満足のいく回答ではないでしょうが、sebiraさんが友人のために汗を流したことは間違いありませんから。