kaibashira

さらにすごい常連さん

もう退職の意思は伝えているんですよね。
で、ちゃんと事前に予告した後辞める。
であれば、退職予定日までずっと有休にして
出社しない、というのでもない限り、
後任が用意できなくて引継ぎが出来ないのは
辞める人のせいではない、と考えるのが
普通ではないでしょうか。
一方当事者の言い分しか見ていないので
どうしても見方が偏ってしまいますが、
行き届いた引継ぎを期待していいほどの
処遇でもないように感じます。

経営者の視点は持ったこと無いのでわかりませんが、
同僚から見たら「こんな会社だから辞めるのも無理はない」
「いい転職先があってよかったね」「うらやましい」
くらいの感想で、特に無責任だとは
感じないと思いますが・・・

もう退職の意思は伝えているんですよね。
で、ちゃんと事前に予告した後辞める。
であれば、退職予定日までずっと有休にして
出社しない、というのでもない限り、
後任が用意できなくて引継ぎが出来ないのは
辞める人のせいではない、と考えるのが
普通ではないでしょうか。
一方当事者の言い分しか見ていないので
どうしても見方が偏ってしまいますが、
行き届いた引継ぎを期待していいほどの
処遇でもないように感じます。

経営者の視点は持ったこと無いのでわかりませんが、
同僚から見たら「こんな会社だから辞めるのも無理はない」
「いい転職先があってよかったね」「うらやましい」
くらいの感想で、特に無責任だとは
感じないと思いますが・・・

返信