kumasan-zz

さらにすごい常連さん

回答数:1

こんにちは。

先般の具現化した地雷にやられてヘロヘロです。( TΔT)ヒー
スマホの切替え・勤怠管理・グループウェアetcetc
出向から今年の1月に弊社に雇用となった、元銀行マンが
手広く色々やってて、スマホ切替えを早々と承認を得たようなんですが、
業者の言いなりでスケジュールを決めてから、運用ルールやセキュリティは
こっちに丸投げかいっ!
挙句の果てに「○○くん、もうやるしかないんだよ!!」だとぉ( ゚Д゚)ハァ?

すったもんだでこんな時間ですが、残り少ない2月末日は「ビスケットの日」。
1855年のこの日、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、
同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を
送った事に由来。
これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされている。
子供の頃は丸いのやら動物型やら、しょっちゅう食べていた気がするんですが、
何時からかクッキーやスナック等に押されて(?)、食べなくなったものですね。
最後に食べたのが何時かすら思い出せませんワイ。
非常食の入れ替えでカンパンなら食べたばっかりなんですけど。

お疲れさまでした。

こんにちは。

先般の具現化した地雷にやられてヘロヘロです。( TΔT)ヒー
スマホの切替え・勤怠管理・グループウェアetcetc
出向から今年の1月に弊社に雇用となった、元銀行マンが
手広く色々やってて、スマホ切替えを早々と承認を得たようなんですが、
業者の言いなりでスケジュールを決めてから、運用ルールやセキュリティは
こっちに丸投げかいっ!
挙句の果てに「○○くん、もうやるしかないんだよ!!」だとぉ( ゚Д゚)ハァ?

すったもんだでこんな時間ですが、残り少ない2月末日は「ビスケットの日」。
1855年のこの日、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、
同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を
送った事に由来。
これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされている。
子供の頃は丸いのやら動物型やら、しょっちゅう食べていた気がするんですが、
何時からかクッキーやスナック等に押されて(?)、食べなくなったものですね。
最後に食べたのが何時かすら思い出せませんワイ。
非常食の入れ替えでカンパンなら食べたばっかりなんですけど。

お疲れさまでした。

返信