kumasan-zz

さらにすごい常連さん

回答数:1

おはようございます♪

昨日は会社PCが終日、LED取り替えの養生に覆われていたのと、
家PCが金曜日から山ノ神に占拠されていたので、カキコ出来ませんでした。
(今は作業の終わった監査役席にPCを移動してカキコしています。)
山ノ神が何を熱心に家PCにかじりついているかと思ったら、"洗濯機の台"を
探しているようです。
聞けば「外国産ばっかりで、どれにしようか決まらない。」との事。ガンバレ

ZELDAさん、お疲れ様です。
>北風に
仮に私が飛ぶほどの強風があるんなら、東風にのってZELDAさん地方や
九州一家のシマに行ってみたいですね。
>お互いがんばりましょう
頑張ろうにも、こちとらは豆たぬきみたいに鎮座してるだけ…あ、そうか
私の代わりに席に置いとけば…←コラコラ
>バレリーナのオルゴール
テレビ(鑑定団?)だか、どこかのショーウィンドウだかで見たような気がします。
突っ込みに関しては、ご推察の通りですワイ。

今日も朝から風のないスッキリとした秋晴れ。
寝ぼけ頭を刺激する程よい"冷え込み"ですが、冬場に良くある放射冷却が
始まってるんでしょうか?

さて、本日は記念日ではありませんが「電話料金が時間制になった日」。
1972年のこの日までは、市内通話は7円で時間無制限だったのに対し、
市外通話は距離と時間によって課金だったそうです。
今となっては懐かしい"3分=10円"ってやつですね。
現在は一般で利用できる通信事業者も増え、媒体も多様化したので
それに伴い競争が激化し、各社で様々なキャンペーンやプランが
有りすぎて、聞かないとさっぱりわからない状況です。(´・ω・)

ほんじゃ、今日も行っときますかね。

おはようございます♪

昨日は会社PCが終日、LED取り替えの養生に覆われていたのと、
家PCが金曜日から山ノ神に占拠されていたので、カキコ出来ませんでした。
(今は作業の終わった監査役席にPCを移動してカキコしています。)
山ノ神が何を熱心に家PCにかじりついているかと思ったら、"洗濯機の台"を
探しているようです。
聞けば「外国産ばっかりで、どれにしようか決まらない。」との事。ガンバレ

ZELDAさん、お疲れ様です。
>北風に
仮に私が飛ぶほどの強風があるんなら、東風にのってZELDAさん地方や
九州一家のシマに行ってみたいですね。
>お互いがんばりましょう
頑張ろうにも、こちとらは豆たぬきみたいに鎮座してるだけ…あ、そうか
私の代わりに席に置いとけば…←コラコラ
>バレリーナのオルゴール
テレビ(鑑定団?)だか、どこかのショーウィンドウだかで見たような気がします。
突っ込みに関しては、ご推察の通りですワイ。

今日も朝から風のないスッキリとした秋晴れ。
寝ぼけ頭を刺激する程よい"冷え込み"ですが、冬場に良くある放射冷却が
始まってるんでしょうか?

さて、本日は記念日ではありませんが「電話料金が時間制になった日」。
1972年のこの日までは、市内通話は7円で時間無制限だったのに対し、
市外通話は距離と時間によって課金だったそうです。
今となっては懐かしい"3分=10円"ってやつですね。
現在は一般で利用できる通信事業者も増え、媒体も多様化したので
それに伴い競争が激化し、各社で様々なキャンペーンやプランが
有りすぎて、聞かないとさっぱりわからない状況です。(´・ω・)

ほんじゃ、今日も行っときますかね。

返信