おはこんにちは♪
風は少しありますが、朝から晴れてます。
桜吹雪の下を通ってきましたが、走行中に"がく"が目に当たって
急ブレーキをかける羽目に。油断大敵です。
さて、本日は「パンの記念日」。
ギリシャ神話の農牧の神で、半獣神の…ん?お呼びでない。(;^_^A
パン食普及協議会が1983年3月に制定したもの。
由来は天保3年(1842年)のこの日に、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門
英龍が、軍用携帯食糧として乾パンを作ったのが、日本で初めて焼かれたパン
なんだそうです。
パンが我が家の食卓に乗るのは、週に一回あるかないかですが、
2011年の総務省の家計調査で、一世帯当たりのパンの購入金額が
初めて、お米のそれを上回ったとwik〇に載ってます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3
…我が家の食卓って、時代に取り残されてるんだ。ハハハ
あと半日ちょい、行っときますかね。
おはこんにちは♪
風は少しありますが、朝から晴れてます。
桜吹雪の下を通ってきましたが、走行中に"がく"が目に当たって
急ブレーキをかける羽目に。油断大敵です。
さて、本日は「パンの記念日」。
ギリシャ神話の農牧の神で、半獣神の…ん?お呼びでない。(;^_^A
パン食普及協議会が1983年3月に制定したもの。
由来は天保3年(1842年)のこの日に、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門
英龍が、軍用携帯食糧として乾パンを作ったのが、日本で初めて焼かれたパン
なんだそうです。
パンが我が家の食卓に乗るのは、週に一回あるかないかですが、
2011年の総務省の家計調査で、一世帯当たりのパンの購入金額が
初めて、お米のそれを上回ったとwik〇に載ってます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3
…我が家の食卓って、時代に取り残されてるんだ。ハハハ
あと半日ちょい、行っときますかね。