おはこんにちは♪
もかーなさん、お疲れ様です。
>ゆうつべ
ん〜…マジンガー系に見えなくもない…かな?
私が描いたヤツは、花○の坊主をベースに一反木綿とかから傘などの
和風妖怪が宴会してる感じだったかと。
こうやって書くと、すごく恥ずかしいですな。
無論、学生時代の私にとって永井豪作品は…おや?こんな時間に誰か来たようだ。(笑)
ZELDAさん、懸案の禿げ山はマジンガーのほうでした。
昨晩の雷雨が嘘の様な、良い天気ですが、降った分の湿気はキッチリ残ってやがるので
アツアツ&ジメジメです。紫外線対策、しっかりしないとね。(え゛)
さて、本日は「ドレミの日」。
1024年にイタリアの僧侶ギドー・ダレッツオが、合唱隊に”聖ヨハネ賛歌”を指導するために
音階を定めた日とのこと。
音階が出来る前も何かしら指導する基準はあったんでしょうが、ルールを新たに作り出して、
それが世界中に伝播して、千年も受け継がれるなんてスゴイことですね。
小学校の図書館に必ずある、偉人伝クラスの偉業だと思いますけど、恥ずかしながら
私は初耳です。
ほんじゃ、今日もいっときますかね。
おはこんにちは♪
もかーなさん、お疲れ様です。
>ゆうつべ
ん〜…マジンガー系に見えなくもない…かな?
私が描いたヤツは、花○の坊主をベースに一反木綿とかから傘などの
和風妖怪が宴会してる感じだったかと。
こうやって書くと、すごく恥ずかしいですな。
無論、学生時代の私にとって永井豪作品は…おや?こんな時間に誰か来たようだ。(笑)
ZELDAさん、懸案の禿げ山はマジンガーのほうでした。
昨晩の雷雨が嘘の様な、良い天気ですが、降った分の湿気はキッチリ残ってやがるので
アツアツ&ジメジメです。紫外線対策、しっかりしないとね。(え゛)
さて、本日は「ドレミの日」。
1024年にイタリアの僧侶ギドー・ダレッツオが、合唱隊に”聖ヨハネ賛歌”を指導するために
音階を定めた日とのこと。
音階が出来る前も何かしら指導する基準はあったんでしょうが、ルールを新たに作り出して、
それが世界中に伝播して、千年も受け継がれるなんてスゴイことですね。
小学校の図書館に必ずある、偉人伝クラスの偉業だと思いますけど、恥ずかしながら
私は初耳です。
ほんじゃ、今日もいっときますかね。