ごぶさたしてますぅ。
仕事もとりあえずひと段落し、申し訳ないですが本日は休みです。
中国緑茶(新茶ではない。)を飲みながら、TVで聖火リレーの中継を見ておりました。数人の逮捕者とけが人が出ましたが、日本的な民主主義と取り締まりの両方を垣間見た気がします。
そんなに懇意ではありませんが、茶縁で華僑の方々と少しやりとりがあり、ボンヤリながらも彼らの考えや風習に触れるときがあります。自分には日本人的な奥ゆかしさがあるせいか(うそつけ。笑。)、華僑の方々の直截的というか率直なものの言い方が必ずしもプラスの結果にならない場合があるなぁと思うことがあります。
誤解を招きそうなので断っておきますが、これは批判というよりあくまでも"文化的な違い"であるという意味で言っております。
それに中国・チベットのトップ会談のための予備折衝が公表されましたので…。
先日、家の近所で自衛隊のパトリオット・ミサイルが走行しているのとすれ違いました。戦争やテロのない平和なGWであることを願っております。平和だからこそ、うまい中国茶・台湾茶や紹興酒にありつけるというものです。(ずずずz)
ごぶさたしてますぅ。
仕事もとりあえずひと段落し、申し訳ないですが本日は休みです。
中国緑茶(新茶ではない。)を飲みながら、TVで聖火リレーの中継を見ておりました。数人の逮捕者とけが人が出ましたが、日本的な民主主義と取り締まりの両方を垣間見た気がします。
そんなに懇意ではありませんが、茶縁で華僑の方々と少しやりとりがあり、ボンヤリながらも彼らの考えや風習に触れるときがあります。自分には日本人的な奥ゆかしさがあるせいか(うそつけ。笑。)、華僑の方々の直截的というか率直なものの言い方が必ずしもプラスの結果にならない場合があるなぁと思うことがあります。
誤解を招きそうなので断っておきますが、これは批判というよりあくまでも"文化的な違い"であるという意味で言っております。
それに中国・チベットのトップ会談のための予備折衝が公表されましたので…。
先日、家の近所で自衛隊のパトリオット・ミサイルが走行しているのとすれ違いました。戦争やテロのない平和なGWであることを願っております。平和だからこそ、うまい中国茶・台湾茶や紹興酒にありつけるというものです。(ずずずz)