おはようございます♪
昨日の雨は地面を濡らすような降りではありませんでしたが、
カラッカラの湿度がだいぶ改善されてます。
公園の入り口にある交番横の"大寒桜"が、5〜6輪咲いていました。
まだ寒波はあるみたいですが、立春を過ぎてゆっくりと春の足音も
近づいてきてるようです。
さて、本日は「豊臣秀吉の誕生日」。1537年のこと。
「鳴かぬなら 鳴かせて見せよう ほととぎす」
一般的には勇壮な織田信長や忍耐の徳川家康とくらべ
知略・知恵者の秀吉ですが、信長も家康も謀略や奇襲を
用いていました。
ただ、画期的な一夜城や備中大返し、戦わずして勝つ水攻め・兵糧攻めなど、
厭戦気分が蔓延していた戦国末期において、兵や民の犠牲が少ない戦い方は、
相当支持されたんでしょうね。
あまりに知恵者過ぎて、後世において本能寺の首謀者?と疑われていますが、
私はその時に毛利攻めで先陣を任せられたほど、信長との良好な主従関係であれば
それは無いと思うんですけどね。
ほんじゃ、今日も行っときますかね。
おはようございます♪
昨日の雨は地面を濡らすような降りではありませんでしたが、
カラッカラの湿度がだいぶ改善されてます。
公園の入り口にある交番横の"大寒桜"が、5〜6輪咲いていました。
まだ寒波はあるみたいですが、立春を過ぎてゆっくりと春の足音も
近づいてきてるようです。
さて、本日は「豊臣秀吉の誕生日」。1537年のこと。
「鳴かぬなら 鳴かせて見せよう ほととぎす」
一般的には勇壮な織田信長や忍耐の徳川家康とくらべ
知略・知恵者の秀吉ですが、信長も家康も謀略や奇襲を
用いていました。
ただ、画期的な一夜城や備中大返し、戦わずして勝つ水攻め・兵糧攻めなど、
厭戦気分が蔓延していた戦国末期において、兵や民の犠牲が少ない戦い方は、
相当支持されたんでしょうね。
あまりに知恵者過ぎて、後世において本能寺の首謀者?と疑われていますが、
私はその時に毛利攻めで先陣を任せられたほど、信長との良好な主従関係であれば
それは無いと思うんですけどね。
ほんじゃ、今日も行っときますかね。