•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

●月分の区切りがわかりません。

質問 回答受付中

●月分の区切りがわかりません。

2009/08/19 15:17

hazukiti

おはつ

回答数:2

編集

当社の給料は15日締めなので7/16〜8/15分を7月分として、
明細書を作っていた(エクセルで)のですが、8/1に入社した人の
明細書が7月は働いていないのに、7月分となってしまうのですが、これって普通ですか?
それとも、元々7/16〜8/15分は8月分になるのでしょうか?

当社の給料は15日締めなので7/16〜8/15分を7月分として、
明細書を作っていた(エクセルで)のですが、8/1に入社した人の
明細書が7月は働いていないのに、7月分となってしまうのですが、これって普通ですか?
それとも、元々7/16〜8/15分は8月分になるのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: ●月分の区切りがわかりません。

2009/08/19 18:10

hazukiti

おはつ

編集

ありがとうございます。
現時点で訂正することにしました。

いつもいつも勉強になります。

ありがとうございます。
現時点で訂正することにしました。

いつもいつも勉強になります。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: ●月分の区切りがわかりません。

2009/08/19 18:07

efu

すごい常連さん

編集

hazukitiさん こんにちは

会社の規定がどうなっているのかによりますが、8月に支給日がくる分を8月分、としたほうが何かと都合がよくなります。

たとえば源泉徴収簿、1月に支給した給与(1月分)から12月に支給した給与(12月分)までをまとめて年末調整し、源泉徴収票を作成する。

たとえば社会保険の算定基礎届、4月に支給した給与(4月分)から6月に支給した給与(6月分)を集計し定時改定を行う。

たとえば労働保険の申告書、前年4月分から翌年3月分までを集計します(締切日基準だそうです)。この場合も4月15日締め分を4月給与としておけば料率の改定があっても迷わずに済みます。

以上、ご参考まで。

hazukitiさん こんにちは

会社の規定がどうなっているのかによりますが、8月に支給日がくる分を8月分、としたほうが何かと都合がよくなります。

たとえば源泉徴収簿、1月に支給した給与(1月分)から12月に支給した給与(12月分)までをまとめて年末調整し、源泉徴収票を作成する。

たとえば社会保険の算定基礎届、4月に支給した給与(4月分)から6月に支給した給与(6月分)を集計し定時改定を行う。

たとえば労働保険の申告書、前年4月分から翌年3月分までを集計します(締切日基準だそうです)。この場合も4月15日締め分を4月給与としておけば料率の改定があっても迷わずに済みます。

以上、ご参考まで。

返信

2. Re: ●月分の区切りがわかりません。

2009/08/19 18:10

hazukiti

おはつ

編集

ありがとうございます。
現時点で訂正することにしました。

いつもいつも勉強になります。

ありがとうございます。
現時点で訂正することにしました。

いつもいつも勉強になります。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています