いつもお世話になっております。
本日は、人助けだと思って知恵を貸していただけないでしょうか。
さきほど『日雇いでもいいから、仕事がないか?』と昔の上司から相談を受けました。
その上司の方とは、昔ともに一緒に働いておりましたが、会社が銀行から融資を受けれず倒産をしてしまい、お互いバラバラの道を歩むこととなりました(結果、私はこの時、初めて帳簿の重要さを知りました。)
その後、その上司の方は、同業種ではありますが、別の会社へ移ることができたそうですが、そこで、パワーハラスメントにあい、重度のうつ病になり、自主退職に追い込まれたそうです。
それで、現在もうつの治療中らしいのですが、お金も底をつきどうにもならないので、日雇いでもいいから仕事をしたいとの事でした。
社会保険では、うつ病だと傷病手当なるものがありますが、そういう状況の人に対しての社会保障というのは何かないでしょうか?
現状、失業保険は適用してしまい、生活保護は「まだ若いから働けるでしょう」といわれ、断られてしまったそうです…。面接では、うつ病が原因で断れてばかりだとか…。
何とかしてあげたいのですが、知識が足りないものですから、知恵をお貸し頂けましたら幸いです。
いつもお世話になっております。
本日は、人助けだと思って知恵を貸していただけないでしょうか。
さきほど『日雇いでもいいから、仕事がないか?』と昔の上司から相談を受けました。
その上司の方とは、昔ともに一緒に働いておりましたが、会社が銀行から融資を受けれず倒産をしてしまい、お互いバラバラの道を歩むこととなりました(結果、私はこの時、初めて帳簿の重要さを知りました。)
その後、その上司の方は、同業種ではありますが、別の会社へ移ることができたそうですが、そこで、パワーハラスメントにあい、重度のうつ病になり、自主退職に追い込まれたそうです。
それで、現在もうつの治療中らしいのですが、お金も底をつきどうにもならないので、日雇いでもいいから仕事をしたいとの事でした。
社会保険では、うつ病だと傷病手当なるものがありますが、そういう状況の人に対しての社会保障というのは何かないでしょうか?
現状、失業保険は適用してしまい、生活保護は「まだ若いから働けるでしょう」といわれ、断られてしまったそうです…。面接では、うつ病が原因で断れてばかりだとか…。
何とかしてあげたいのですが、知識が足りないものですから、知恵をお貸し頂けましたら幸いです。