編集
余計なお世話かもしれませんが。。元大学の学生相談室で相談業務を行っていた者です。
インターンに日給1万円ですか!?破格の金額!と言うのが正直な感想です。現在当社にもインターンシップ生が2名来ておりますが、交通費以外出しておりません。
インターンは教育の一環であり、無報酬であるべきです。なぜなら、報酬を支払う事は「青田買い」行為に準ずる行為だからです。現在業界をあげて青田買い行為はやめよう!という動きになっています。(大手なんかは特に物凄く気をつけています)まぁ、この辺は当社の社長も認識が非常に甘かった為、どうしても報酬を支払いたいというので当社の場合はアルバイト契約に変更しました。しかし、無報酬で会社に来てもらう事に後ろめたさを感じるよりも、学生が「無報酬でもこの会社で是非勉強したい!!」というインターンプログラムを用意する事の方が大切だと思います。
だいたい多いのは、無報酬で交通費のみ支給(それも、上限は一日千円まで、とか)や交通費が無い場合昼食を支給(もしくは昼食代数百円を支給)と言った感じではないでしょうか。
恐らく悪気があって報酬を出す事を決定したのではないと思いますが、インターンは金銭の報酬を前提とした「労働」ではなく、あくまで「教育」である事、今一度整理した方がよろしいかと。。
本当に余計なお世話&偉そうな事言ってごめんなさい!!
余計なお世話かもしれませんが。。元大学の学生相談室で相談業務を行っていた者です。
インターンに日給1万円ですか!?破格の金額!と言うのが正直な感想です。現在当社にもインターンシップ生が2名来ておりますが、交通費以外出しておりません。
インターンは教育の一環であり、無報酬であるべきです。なぜなら、報酬を支払う事は「青田買い」行為に準ずる行為だからです。現在業界をあげて青田買い行為はやめよう!という動きになっています。(大手なんかは特に物凄く気をつけています)まぁ、この辺は当社の社長も認識が非常に甘かった為、どうしても報酬を支払いたいというので当社の場合はアルバイト契約に変更しました。しかし、無報酬で会社に来てもらう事に後ろめたさを感じるよりも、学生が「無報酬でもこの会社で是非勉強したい!!」というインターンプログラムを用意する事の方が大切だと思います。
だいたい多いのは、無報酬で交通費のみ支給(それも、上限は一日千円まで、とか)や交通費が無い場合昼食を支給(もしくは昼食代数百円を支給)と言った感じではないでしょうか。
恐らく悪気があって報酬を出す事を決定したのではないと思いますが、インターンは金銭の報酬を前提とした「労働」ではなく、あくまで「教育」である事、今一度整理した方がよろしいかと。。
本当に余計なお世話&偉そうな事言ってごめんなさい!!
返信