•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

固定資産台帳への登録について

質問 回答受付中

固定資産台帳への登録について

2005/12/14 18:32

shigeyu31

おはつ

回答数:2

編集

全くの素人なもので申し訳ありませんがわからないことがあるので投稿します。
会社で音響機器一式と言う事でプロジェクター、パソコンなどを購入したのですが、この場合固定資産台帳に登録する際、合計額で登録するべきかそれとも個別に登録するべきなのかで悩んでいます。
なぜかと言うと、この音響機器を使用する場合は購入した物が連動してはじめて稼動するのですが、パソコンはパソコン自体でも使用は出来ますのでどのように考えたらいいのでしょうか?

金額的には合計で130万ぐらいです。プロジェクターがだいたい100万、パソコンが20万ぐらいであと諸費用が残りといった感じです。

全くの素人なもので申し訳ありませんがわからないことがあるので投稿します。
会社で音響機器一式と言う事でプロジェクター、パソコンなどを購入したのですが、この場合固定資産台帳に登録する際、合計額で登録するべきかそれとも個別に登録するべきなのかで悩んでいます。
なぜかと言うと、この音響機器を使用する場合は購入した物が連動してはじめて稼動するのですが、パソコンはパソコン自体でも使用は出来ますのでどのように考えたらいいのでしょうか?

金額的には合計で130万ぐらいです。プロジェクターがだいたい100万、パソコンが20万ぐらいであと諸費用が残りといった感じです。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 固定資産台帳への登録について

2005/12/14 18:42

くろまる

すごい常連さん

編集

こんにちわ。

何で計上しているかによると思います。
音響機器一式として計上していれば、合計額で良いと思います。

パソコンは20万円以下で一括償却資産で処理していれば、対象外となりますが、20万円以下でも個別償却をしていれば対象です。
また、中小企業の30万円以下の特例の場合も対象となります。



こんにちわ。

何で計上しているかによると思います。
音響機器一式として計上していれば、合計額で良いと思います。

パソコンは20万円以下で一括償却資産で処理していれば、対象外となりますが、20万円以下でも個別償却をしていれば対象です。
また、中小企業の30万円以下の特例の場合も対象となります。



返信

2. Re: 固定資産台帳への登録について

2005/12/15 10:24

shigeyu31

おはつ

編集

参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています