•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

新規設立の会社での手続き

質問 回答受付中

新規設立の会社での手続き

2005/11/14 18:53

yukky7

おはつ

回答数:2

編集

今の会社と社長の違う新会社を設立して、事務方の部門を移籍することになりました。
今の会社を設立したときには社会保険の適用まで2〜3ヶ月間実態把握のための待機期間のようなものがあり、その間社員は国民年金&健康保険をかけていました。
今回のように移籍をする場合にもまた待機期間みたいなのがあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

今の会社と社長の違う新会社を設立して、事務方の部門を移籍することになりました。
今の会社を設立したときには社会保険の適用まで2〜3ヶ月間実態把握のための待機期間のようなものがあり、その間社員は国民年金&健康保険をかけていました。
今回のように移籍をする場合にもまた待機期間みたいなのがあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 新規設立の会社での手続き

2005/11/18 16:36

miki

すごい常連さん

編集

昨年11月に新会社設立(分社:社長は同じ)しましたが
待機期間はなかったです。
知人も昨年、個人(国保)から法人(健保)となりましたが
待機期間はなかったです。
任意適用事業所なら、待機があるのかもと推測しますが
強制適用事業所なら待機は無いのでは?と・・・

昨年11月に新会社設立(分社:社長は同じ)しましたが
待機期間はなかったです。
知人も昨年、個人(国保)から法人(健保)となりましたが
待機期間はなかったです。
任意適用事業所なら、待機があるのかもと推測しますが
強制適用事業所なら待機は無いのでは?と・・・

返信

2. Re: 新規設立の会社での手続き

2005/11/18 16:43

かめへん

神の領域

編集

その所轄の社会保険事務所によって取り扱いが違うものと思います。

ちなみに私の所の近くの社会保険事務所では強制適用事業所であっても、最低1ヶ月の給与支払の実績があってからの適用となっているので、早くても設立2ヶ月目からしか適用できない事となっています。

いずれにしても所轄の社会保険事務所に尋ねられるべきと思います。

その所轄の社会保険事務所によって取り扱いが違うものと思います。

ちなみに私の所の近くの社会保険事務所では強制適用事業所であっても、最低1ヶ月の給与支払の実績があってからの適用となっているので、早くても設立2ヶ月目からしか適用できない事となっています。

いずれにしても所轄の社会保険事務所に尋ねられるべきと思います。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています