私は、親が自営業をしており、写真として車の修理工場で社員として働いています。
今後、次期経営者として歩んでいくようになると思います。
そこで、今は母に任せきりの経理を覚えていきたいと思うのですが、正直ほぼ全く携わっていない為、何から覚えていっていいか全くわかりません・・・
請求書の作成は、専用のパソコンソフトを使用しているため、たまに請求書の作成は手伝っているのですが、それ以外は結果だけ見せてもらっていて、それをどういう手順で作っていったらいいのかわかりません。
個人事業をやっている上で、毎月の仕入帳・現金出納帳・経費明細長・損益計算書・貸借対照表などは作っていかなければならいないとは思ってます(他にもまだまだ作成しなければならないものはあると思いますが・・・)
言い訳がましいかもしれませんが、母は全て独自に経理をやっている為(経理士も使ってません)、そのやり方をそのまま引き継いで覚えていっていいのか、またどこを重点的にやったらいいのか、もっと効率の良いやり方はないのか、などいろいろ考えてしまいます・・・
ちなみに請求書の作成はPCでやっているため、売上帳(?)はPCで集計できますが、それ以外は全て手書きでやっています。
こういった状況の中で、私としては何から覚えて言ったらいいのでしょうか?また、どういう手順で経理に携わっていったらいいのでしょうか?
一応この前日商簿記3級は取得しました。しかし、その知識をどう生かしていったらいいかもわかりません・・・
正直お恥ずかしい話ですが、何か皆さんからアドバイスいただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
私は、親が自営業をしており、写真として車の修理工場で社員として働いています。
今後、次期経営者として歩んでいくようになると思います。
そこで、今は母に任せきりの経理を覚えていきたいと思うのですが、正直ほぼ全く携わっていない為、何から覚えていっていいか全くわかりません・・・
請求書の作成は、専用のパソコンソフトを使用しているため、たまに請求書の作成は手伝っているのですが、それ以外は結果だけ見せてもらっていて、それをどういう手順で作っていったらいいのかわかりません。
個人事業をやっている上で、毎月の仕入帳・現金出納帳・経費明細長・損益計算書・貸借対照表などは作っていかなければならいないとは思ってます(他にもまだまだ作成しなければならないものはあると思いますが・・・)
言い訳がましいかもしれませんが、母は全て独自に経理をやっている為(経理士も使ってません)、そのやり方をそのまま引き継いで覚えていっていいのか、またどこを重点的にやったらいいのか、もっと効率の良いやり方はないのか、などいろいろ考えてしまいます・・・
ちなみに請求書の作成はPCでやっているため、売上帳(?)はPCで集計できますが、それ以外は全て手書きでやっています。
こういった状況の中で、私としては何から覚えて言ったらいいのでしょうか?また、どういう手順で経理に携わっていったらいいのでしょうか?
一応この前日商簿記3級は取得しました。しかし、その知識をどう生かしていったらいいかもわかりません・・・
正直お恥ずかしい話ですが、何か皆さんからアドバイスいただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。