•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

会社の健診でなく自分で健診受けるのはok?

質問 回答受付中

会社の健診でなく自分で健診受けるのはok?

2009/05/11 09:30

teatime

常連さん

回答数:3

編集

質問させていただきます。
当方、会社の総務のものです。
中途入社の人がおり、例年どおり会社の健診の案内をしたら、
「私は前の勤務先が会社の健診をしてくれなくて、それ以来
自分で医療機関を探して受けている」といわれました。
前の勤務先の対応が法的に問題があるのはわかるのですが、
今度当社の健診に関してですが、本人の同意を得て健診控えを
もらうとか費用を負担してあげるとかそういう対応を
してあげた方がいいのでしょうか?する義務はありますか?
それとも来年以降会社の方でみんなと一緒に受けてくださいと
いえば、今年はもう関知しなくていいのでしょうか?

質問させていただきます。
当方、会社の総務のものです。
中途入社の人がおり、例年どおり会社の健診の案内をしたら、
「私は前の勤務先が会社の健診をしてくれなくて、それ以来
自分で医療機関を探して受けている」といわれました。
前の勤務先の対応が法的に問題があるのはわかるのですが、
今度当社の健診に関してですが、本人の同意を得て健診控えを
もらうとか費用を負担してあげるとかそういう対応を
してあげた方がいいのでしょうか?する義務はありますか?
それとも来年以降会社の方でみんなと一緒に受けてくださいと
いえば、今年はもう関知しなくていいのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 会社の健診でなく自分で健診受けるのはok?

2009/05/11 15:47

umecco

常連さん

編集

私が以前勤めていたところでは、下記のようにしていました。

社内での検診が10月
それまでに入社した社員(新入社員も含む)は入社から2ヶ月以内に会社指定の病院にて「雇用時検診」を受診。
もし、中途入社が8月や9月、10月の社内検診前であった場合も同様の扱いをしていました。
その代わり、10月の社内検診は受診しなくてOKです。
雇用時検診の費用は後日、会社へ請求書を発行してもらっていました。

もちろん、中には自分で検診して後日経費精算している人もいましたが、基本的には前述の処理をしていました。

会社として、1つルールを決めておく方が良いかもしれませんね。

私が以前勤めていたところでは、下記のようにしていました。

社内での検診が10月
それまでに入社した社員(新入社員も含む)は入社から2ヶ月以内に会社指定の病院にて「雇用時検診」を受診。
もし、中途入社が8月や9月、10月の社内検診前であった場合も同様の扱いをしていました。
その代わり、10月の社内検診は受診しなくてOKです。
雇用時検診の費用は後日、会社へ請求書を発行してもらっていました。

もちろん、中には自分で検診して後日経費精算している人もいましたが、基本的には前述の処理をしていました。

会社として、1つルールを決めておく方が良いかもしれませんね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 teatime 2009/05/11 09:30
1
Re: 会社の健診でなく自分で健診受けるのはok?
umecco 2009/05/11 15:47
2 maikero 2009/05/11 16:22
3 teatime 2009/05/11 17:32