•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

オンライン申請について

質問 回答受付中

オンライン申請について

2009/03/27 10:36

teppe831

おはつ

回答数:2

編集

こんにちは。

先日、「厚生労働省からの雇用保険のお手続きに関するお知らせ」が届きまして、雇用保険被保険者取得届などがオンラインで申請できることを知りました。

健康保険資格取得・喪失などもオンラインでできるそうですね。

職安に行く手間や、社会保険事務所へ申請書の郵送代などが省ける!と思って導入しようと思いましたが、電子証明書取得に手数料がかかることと手続きの仕方がわかりにくいことで導入を断念しました。

実際に、社会保険などの手続きをオンラインでされている方いらっしゃいますか?

こんにちは。

先日、「厚生労働省からの雇用保険のお手続きに関するお知らせ」が届きまして、雇用保険被保険者取得届などがオンラインで申請できることを知りました。

健康保険資格取得・喪失などもオンラインでできるそうですね。

職安に行く手間や、社会保険事務所へ申請書の郵送代などが省ける!と思って導入しようと思いましたが、電子証明書取得に手数料がかかることと手続きの仕方がわかりにくいことで導入を断念しました。

実際に、社会保険などの手続きをオンラインでされている方いらっしゃいますか?

この質問に回答
回答

Re: オンライン申請について

2009/03/31 10:03

teppe831

おはつ

編集

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

手続きがそれほど頻繁ではないので、電子証明書にかかる経費より郵送にかかる切手代のほうが安い気がして・・・。

職安に出かける手間賃なども経費に換算すれば、確実に電子証明書のほうが安いとは思うのですが、そのへんのことを上司が分かってくれるのかどうかが問題です。


とても参考になりました。
ありがとうございました!

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

手続きがそれほど頻繁ではないので、電子証明書にかかる経費より郵送にかかる切手代のほうが安い気がして・・・。

職安に出かける手間賃なども経費に換算すれば、確実に電子証明書のほうが安いとは思うのですが、そのへんのことを上司が分かってくれるのかどうかが問題です。


とても参考になりました。
ありがとうございました!

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 teppe831 2009/03/27 10:36
1 yonn 2009/03/27 17:01
2
Re: オンライン申請について
teppe831 2009/03/31 10:03