ko_hiyori

おはつ

回答数:3

編集

初めて書き込みをします。宜しくお願いします。

法人になって10年の会社の事務をしています。

3月決算です。2月末日までで損失が出ています。

上半期は少し利益、後半でかなり損失 全体で損失という感じです。

利益のあった上半期で土地を購入。(社用車の駐車場用地)

社長は、土地購入が損失になったと言います。

土地は資産として残っているので、損失には関係ないです。と説明しても、全く納得しません。

売上が半減しているのに対し、労務費は今までと変わらず支払いをしています。

経費も、前の決算と同じような金額がかかっています。

そのことを話しても、土地のせいだと言い張ります。

税理士さんの話にも、耳を傾けません。

会社設立で初めての損失です。


これ以上、社長の納得する上手い説明の仕方が思いつきません。

自分が情けないのですが、良い説明の仕方がありますでしょうか?

長文・駄文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

初めて書き込みをします。宜しくお願いします。

法人になって10年の会社の事務をしています。

3月決算です。2月末日までで損失が出ています。

上半期は少し利益、後半でかなり損失 全体で損失という感じです。

利益のあった上半期で土地を購入。(社用車の駐車場用地)

社長は、土地購入が損失になったと言います。

土地は資産として残っているので、損失には関係ないです。と説明しても、全く納得しません。

売上が半減しているのに対し、労務費は今までと変わらず支払いをしています。

経費も、前の決算と同じような金額がかかっています。

そのことを話しても、土地のせいだと言い張ります。

税理士さんの話にも、耳を傾けません。

会社設立で初めての損失です。


これ以上、社長の納得する上手い説明の仕方が思いつきません。

自分が情けないのですが、良い説明の仕方がありますでしょうか?

長文・駄文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。