•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

遅刻や当日欠勤などの罰金というペナルティーについて

質問 回答受付中

遅刻や当日欠勤などの罰金というペナルティーについて

2009/01/09 18:23

chuchumin

すごい常連さん

回答数:8

編集

お世話になっております。
遅刻や当日欠勤などのペナルティーについて教えていただけないでしょうか。

昔、勤めていた会社で、アルバイトには、遅刻や当日欠勤などのペナルティーの規程が設けられていました。

今、考えて見ますと、遅刻や当日欠勤などでの罰金のペナルティーとして、給料から、いくらか差し引くというのは、法律的に問題があるのではないか?と思うのですが、罰金などのペナルティーを設けることは、法律的には違法なことなのでしょうか?

又、その会社には、月に5回の遅刻、当日欠勤を行うと一ヵ月後に強制退職!なんて、規定もありましたが、これもやはり違法性が高いでしょうか?

何度も何度も質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

お世話になっております。
遅刻や当日欠勤などのペナルティーについて教えていただけないでしょうか。

昔、勤めていた会社で、アルバイトには、遅刻や当日欠勤などのペナルティーの規程が設けられていました。

今、考えて見ますと、遅刻や当日欠勤などでの罰金のペナルティーとして、給料から、いくらか差し引くというのは、法律的に問題があるのではないか?と思うのですが、罰金などのペナルティーを設けることは、法律的には違法なことなのでしょうか?

又、その会社には、月に5回の遅刻、当日欠勤を行うと一ヵ月後に強制退職!なんて、規定もありましたが、これもやはり違法性が高いでしょうか?

何度も何度も質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 遅刻や当日欠勤などの罰金というペナルティーについて

2009/01/11 12:13

chuchumin

すごい常連さん

編集

PTA様 こんにちわ。

PTA様のおっしゃられていることは、ごもっともな意見だと思います。

私の勉強不足がこのような結果を真似ていているのは、私自身も自覚しております。ただ、私の判断が会社の運営に影響を及ぼす以上、知識の無さを恥ずかしいなども言っておられないというのが現実問題としてありまして…。

労働基準監督署の方からは「会社も大きくなられたみたいですし、いい加減、社労士でも雇われたらどうですか?」と悪態を言われるほど労監へは、足を運び勉強をさせては頂いておりますが…。

やはりテキストの内容を実務のケースと結びつけ運営を行うとその文面の解釈に迷うことも多々あり…。(まぁ、テキストの記載内容を網羅した訳ではありませんが…)

実際、先日、お話をした以前の勤め先は、半年前に時間外労働の不払いを従業員全員から請求を起こされ支払えず倒産をしました。(この会社も労働法に対して独自の理論をもたれておりましたが、裁判では勝てず…)

そのことを踏まえて考えますと、どうしても運営側と言うのは、都合のいいように解釈をしがちで、テキストを読んだだけで、運営を行うことはとても危険な行為だと考えております。

まずは、勝手な解釈をする前に、いろんな方から様々な意見を聞いた上で、総合的に判断をしていくことが会社を存続させる為にも、従業員の生活を守っていく上でも大事だと私自身は考えております。(特にお助け帳の皆様は、ご経験が豊富な方ばかりで、とても安心して相談ができます。)

それと話はそれますが、私は、PTA様がいやな人だなんて思っていませんからね。とても考えさせれるご意見でした。(確かに何も調べずに聞いているのか?という感じの質問でしたしね。私としましては、言葉の解釈がその認識で間違っていないか?と言うのがやはり心配なのです。)

ただ、ご迷惑をお掛けすることが、多々あるとは思いますが、ここは一つご理解を頂けます幸いです。

PTA様 こんにちわ。

PTA様のおっしゃられていることは、ごもっともな意見だと思います。

私の勉強不足がこのような結果を真似ていているのは、私自身も自覚しております。ただ、私の判断が会社の運営に影響を及ぼす以上、知識の無さを恥ずかしいなども言っておられないというのが現実問題としてありまして…。

労働基準監督署の方からは「会社も大きくなられたみたいですし、いい加減、社労士でも雇われたらどうですか?」と悪態を言われるほど労監へは、足を運び勉強をさせては頂いておりますが…。

やはりテキストの内容を実務のケースと結びつけ運営を行うとその文面の解釈に迷うことも多々あり…。(まぁ、テキストの記載内容を網羅した訳ではありませんが…)

実際、先日、お話をした以前の勤め先は、半年前に時間外労働の不払いを従業員全員から請求を起こされ支払えず倒産をしました。(この会社も労働法に対して独自の理論をもたれておりましたが、裁判では勝てず…)

そのことを踏まえて考えますと、どうしても運営側と言うのは、都合のいいように解釈をしがちで、テキストを読んだだけで、運営を行うことはとても危険な行為だと考えております。

まずは、勝手な解釈をする前に、いろんな方から様々な意見を聞いた上で、総合的に判断をしていくことが会社を存続させる為にも、従業員の生活を守っていく上でも大事だと私自身は考えております。(特にお助け帳の皆様は、ご経験が豊富な方ばかりで、とても安心して相談ができます。)

それと話はそれますが、私は、PTA様がいやな人だなんて思っていませんからね。とても考えさせれるご意見でした。(確かに何も調べずに聞いているのか?という感じの質問でしたしね。私としましては、言葉の解釈がその認識で間違っていないか?と言うのがやはり心配なのです。)

ただ、ご迷惑をお掛けすることが、多々あるとは思いますが、ここは一つご理解を頂けます幸いです。

返信

回答一覧
表示: