編集
>では、118,200円の保険料ですので
>地震保険料控除額『最高5万円』で控除すれば良いですね?
ちょっとわかんないのですが(初めて聞く金額ですが)、それは支払った保険料の総額ではないでしょうか?
あくまでも、証明額が対象となります。
(もしも旧長期保険に該当するものであれば、算式により控除額を計算すべき事となりますし、最高1万5千円となります)
>一枚の証明書に2段に分かれて
>・地震保険料としての証明額 7,157円
>・損害保険料としての証明額 36,230円
>枠外に『満期返戻金あり』と記載されています。
ですから、もしも証明額が最初に書かれた上記の分であれば、そうではなく、私が前に書いた通りとなります。
ZELDAさんが前に書かれた通り、支払った火災保険料のうち、対象となるのは、地震に対する部分のみですから、支払った総額からすれば少ない額が対象になるものと思います。
(加えて、経過措置として、長期損害保険も対象とはなりますが)
>では、118,200円の保険料ですので
>地震保険料控除額『最高5万円』で控除すれば良いですね?
ちょっとわかんないのですが(初めて聞く金額ですが)、それは支払った保険料の総額ではないでしょうか?
あくまでも、証明額が対象となります。
(もしも旧長期保険に該当するものであれば、算式により控除額を計算すべき事となりますし、最高1万5千円となります)
>一枚の証明書に2段に分かれて
>・地震保険料としての証明額 7,157円
>・損害保険料としての証明額 36,230円
>枠外に『満期返戻金あり』と記載されています。
ですから、もしも証明額が最初に書かれた上記の分であれば、そうではなく、私が前に書いた通りとなります。
ZELDAさんが前に書かれた通り、支払った火災保険料のうち、対象となるのは、地震に対する部分のみですから、支払った総額からすれば少ない額が対象になるものと思います。
(加えて、経過措置として、長期損害保険も対象とはなりますが)
返信