•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

健康保険傷病手当金支給申請書の書き方について

質問 回答受付中

健康保険傷病手当金支給申請書の書き方について

2007/10/16 21:15

natiko

おはつ

回答数:2

編集

はじめまして。中小企業で一人で事務をしております。
 社員の方に健康保険傷病手当金の申請を頼まれました。
 この用紙の書き方について知りたいのですが…
 用紙には本人、事業主、医師と記入する欄がありますが、一番先に医師に記入してもらうのは可能でしょうか?
 申請期間の月の締日がくるまで給与計算ができないので事業主の欄はまだ記入することができないのです。なので先に医師の証明をもらえれば、少しでも早く提出することができそうな気がしまして。
 みなさんはどのような手順ですすめてますか?
 よろしくお願いします。

はじめまして。中小企業で一人で事務をしております。
 社員の方に健康保険傷病手当金の申請を頼まれました。
 この用紙の書き方について知りたいのですが…
 用紙には本人、事業主、医師と記入する欄がありますが、一番先に医師に記入してもらうのは可能でしょうか?
 申請期間の月の締日がくるまで給与計算ができないので事業主の欄はまだ記入することができないのです。なので先に医師の証明をもらえれば、少しでも早く提出することができそうな気がしまして。
 みなさんはどのような手順ですすめてますか?
 よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 健康保険傷病手当金支給申請書の書き方について

2007/10/17 09:13

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

一番先に医師に記入してもらうのは不可能ではありません。
しかし、医師が証明する(テ)「労務不能と認めた期間」は、証明日以前の期間に限りますから注意が必要です。
また通常はその他の部分を記入してから医師の証明を求める例が多いと思います。現実には、医師はその他の部分に整合するように記入してくれる面もありますので、先に証明してもらうときは慎重な打ち合わせが必要ですし、医師によっては「先にそっちで記入して来い」と言う人もあるかもしれません。

一番先に医師に記入してもらうのは不可能ではありません。
しかし、医師が証明する(テ)「労務不能と認めた期間」は、証明日以前の期間に限りますから注意が必要です。
また通常はその他の部分を記入してから医師の証明を求める例が多いと思います。現実には、医師はその他の部分に整合するように記入してくれる面もありますので、先に証明してもらうときは慎重な打ち合わせが必要ですし、医師によっては「先にそっちで記入して来い」と言う人もあるかもしれません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 natiko 2007/10/16 21:15
1
Re: 健康保険傷病手当金支給申請書の書き方について
dasrecht 2007/10/17 09:13
2 natiko 2007/10/21 16:37