•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

消費税課税区分の誤りと訂正方法

質問 回答受付中

消費税課税区分の誤りと訂正方法

2007/07/06 21:51

rjt264

積極参加

回答数:8

編集

非課税の役務を課税売上としていました。
得意先の指摘により、精算したいのですが、
仕訳等は以下のとおりでよろしいでしょうか。

未収入金 10500 / 雑収入 10500(課税)
で請求したが、実は

未収入金 10000 / 雑収入 10000(課税)
だったため、仮受消費税500を返金したい場合、

仮受消費税 500 / 現預金 500
でよろしいでしょうか。



非課税の役務を課税売上としていました。
得意先の指摘により、精算したいのですが、
仕訳等は以下のとおりでよろしいでしょうか。

未収入金 10500 / 雑収入 10500(課税)
で請求したが、実は

未収入金 10000 / 雑収入 10000(課税)
だったため、仮受消費税500を返金したい場合、

仮受消費税 500 / 現預金 500
でよろしいでしょうか。



この質問に回答
回答

Re: 消費税課税区分の誤りと訂正方法

2007/07/06 23:13

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

御社の経理方法が税込経理方式である場合について考えてみます。

1.最初の間違った仕訳
 未収入金10,500 / 雑収入(課税)10,500

2.その後現金で回収
 現金10,500 / 未収入金10,500

3.今回、誤りが発見されたので、前回の間違った仕訳の逆仕訳をして取り消す。
 雑収入(課税)10,500 / 未収入金10,500

4.あらためて正しい仕訳を計上する。
 未収入金10,000 / 雑収入(非課税)10,500

5.多くもらいすぎた500を返金
 未収入金500 / 現金500



これで、誤った雑収入(課税)は消えていますね。
(1.番と3.番の仕訳)

その代わり、正しい雑収入(非課税)が計上されています。
(4.番の仕訳)

また、未収入金も、
1.番10,500−2.番10,500−3.番10,500+4.番10,000+5.番500=0
となり、きれいに消えていますね。

税込経理方式の場合、消費税について「仮払消費税」や「仮受消費税」といった資産・負債科目は使いません。


もしも御社が税抜経理方式を採用しているのであれば、1.番と3.番の仕訳で、

 雑収入(課税)10,500

のところが、

 雑収入(課税)10,000
 仮受消費税500

と2本建てになるだけです。

参考にしてください。

御社の経理方法が税込経理方式である場合について考えてみます。

1.最初の間違った仕訳
 未収入金10,500 / 雑収入(課税)10,500

2.その後現金で回収
 現金10,500 / 未収入金10,500

3.今回、誤りが発見されたので、前回の間違った仕訳の逆仕訳をして取り消す。
 雑収入(課税)10,500 / 未収入金10,500

4.あらためて正しい仕訳を計上する。
 未収入金10,000 / 雑収入(非課税)10,500

5.多くもらいすぎた500を返金
 未収入金500 / 現金500



これで、誤った雑収入(課税)は消えていますね。
(1.番と3.番の仕訳

その代わり、正しい雑収入(非課税)が計上されています。
(4.番の仕訳

また、未収入金も、
1.番10,500−2.番10,500−3.番10,500+4.番10,000+5.番500=0
となり、きれいに消えていますね。

税込経理方式の場合、消費税について「仮払消費税」や「仮受消費税」といった資産・負債科目は使いません。


もしも御社が税抜経理方式を採用しているのであれば、1.番と3.番の仕訳で、

 雑収入(課税)10,500

のところが、

 雑収入(課税)10,000
 仮受消費税500

と2本建てになるだけです。

参考にしてください。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 rjt264 2007/07/06 21:51
1
Re: 消費税課税区分の誤りと訂正方法
しかしか 2007/07/06 23:13
2 せびら 2007/07/06 23:53
3 しかしか 2007/07/07 01:07
4 rjt264 2007/07/07 07:31
5 せびら 2007/07/07 07:47
6 しかしか 2007/07/07 09:01
7 せびら 2007/07/07 10:54
8 rjt264 2007/07/07 20:20