•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

有給休暇の支給につきまして

質問 回答受付中

有給休暇の支給につきまして

2007/06/16 00:19

ちゃる

常連さん

回答数:6

編集

久しぶりにお世話になります。

転職をし、前任者の仕事の整理をしておりまして、有給休暇にたどりつきました。

100名からの社員がおり、その社員達の有給休暇の管理を引き継ぎましたが、前任者のやり方が、入社した社員それぞれ半年ごとに支給しております。
これが正しいやり方だとは思うのですが、正直管理しきれません。

今まで勤めていた会社では、有給を一斉に支給する月を定めておりました。
(中途入社の人には、入社後半年過ぎてから支給月までの間は、比例させて支給しておりました)

皆様はどういった支給をしておりますでしょうか?

また、月の締めに関係なく入社する人が多い会社なのですが、中途半端な区切りで入社した人の、その半端の日数は、どのように対処しておりますでしょうか?

わかりづらい説明かと思いますが、よろしくお願い致します。

久しぶりにお世話になります。

転職をし、前任者の仕事の整理をしておりまして、有給休暇にたどりつきました。

100名からの社員がおり、その社員達の有給休暇の管理を引き継ぎましたが、前任者のやり方が、入社した社員それぞれ半年ごとに支給しております。
これが正しいやり方だとは思うのですが、正直管理しきれません。

今まで勤めていた会社では、有給を一斉に支給する月を定めておりました。
(中途入社の人には、入社後半年過ぎてから支給月までの間は、比例させて支給しておりました)

皆様はどういった支給をしておりますでしょうか?

また、月の締めに関係なく入社する人が多い会社なのですが、中途半端な区切りで入社した人の、その半端の日数は、どのように対処しておりますでしょうか?

わかりづらい説明かと思いますが、よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 有給休暇の支給につきまして

2007/06/19 09:46

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

有休の附与日を会社で特定の日に決めるとしても、
法定の日より遅い日に与えたり、
法定の日に法定の日数より少ない日数を
附与したりすることは認められておりませんので、
teatimeさんのご提示の方法がほぼベストではないかと
私も思います。

2ヶ月や3ヶ月で辞める人が
たまたま基準日をまたげば附与されることが
容認できない、という趣旨であれば、
1回目の附与は法定通り半年後にやって、
2回目の附与日から前倒しして年1回なり2回なりの
基準日に揃える、みたいなやり方はあり得ます。
ただしやや管理が煩雑になるうえ、
総じて勤続期間が短かめなら適用される人自体が
少ないでしょうから、導入によって省ける手間も
大したものにはならないでしょう。

とにかく、どこかで附与日を繰り上げる以外に
方法はない、という基本を念頭に置いたうえで
自社にとってベストなタイミングを設定することでは
ないでしょうか。

有休の附与日を会社で特定の日に決めるとしても、
法定の日より遅い日に与えたり、
法定の日に法定の日数より少ない日数を
附与したりすることは認められておりませんので、
teatimeさんのご提示の方法がほぼベストではないかと
私も思います。

2ヶ月や3ヶ月で辞める人が
たまたま基準日をまたげば附与されることが
容認できない、という趣旨であれば、
1回目の附与は法定通り半年後にやって、
2回目の附与日から前倒しして年1回なり2回なりの
基準日に揃える、みたいなやり方はあり得ます。
ただしやや管理が煩雑になるうえ、
総じて勤続期間が短かめなら適用される人自体が
少ないでしょうから、導入によって省ける手間も
大したものにはならないでしょう。

とにかく、どこかで附与日を繰り上げる以外に
方法はない、という基本を念頭に置いたうえで
自社にとってベストなタイミングを設定することでは
ないでしょうか。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ちゃる 2007/06/16 00:19
1 dasrecht 2007/06/16 18:02
2 teatime 2007/06/17 22:37
3 ちゃる 2007/06/18 22:46
4
Re: 有給休暇の支給につきまして
kaibashira 2007/06/19 09:46
5 teatime 2007/06/19 20:05
6 ちゃる 2007/06/19 21:54