•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

退職時の理由について

質問 回答受付中

退職時の理由について

2006/12/21 15:18

kodairan

おはつ

回答数:8

編集

こんにちは。
私の会社では、社員が退職する際に、具体的な退職理由を明示する事になっています。退職願は「一身上の都合」で結構なのですが、退職時手続き説明の際に、根掘り葉掘り聞かなければならないのです。比較的若い人は、特段抵抗感も無く話して頂けるのですが、年配の方ほど、「何でそこまで話さなければならないのか?」と教えて頂けないケースが多々あります。
大まかな理由は、離職票で見当がつきますが、例えば「資格取得の為」であれば、何の資格か?「留学」であれば、何処の国へ、何の勉強をしにいくのか?「病気療養」なら具体的に病名は何で、症状はどうなのか?「転職希望」であれば、どんな会社を考えているのか(具体的な社名も含む)等々、結構突っ込んだ内容であり、正直聞きづらい部分があります。
果たして、ここまで聞いても問題は無いのでしょうか?公序良俗に反する行為とならないでしょうか?どなたか教えてください。

こんにちは。
私の会社では、社員が退職する際に、具体的な退職理由を明示する事になっています。退職願は「一身上の都合」で結構なのですが、退職時手続き説明の際に、根掘り葉掘り聞かなければならないのです。比較的若い人は、特段抵抗感も無く話して頂けるのですが、年配の方ほど、「何でそこまで話さなければならないのか?」と教えて頂けないケースが多々あります。
大まかな理由は、離職票で見当がつきますが、例えば「資格取得の為」であれば、何の資格か?「留学」であれば、何処の国へ、何の勉強をしにいくのか?「病気療養」なら具体的に病名は何で、症状はどうなのか?「転職希望」であれば、どんな会社を考えているのか(具体的な社名も含む)等々、結構突っ込んだ内容であり、正直聞きづらい部分があります。
果たして、ここまで聞いても問題は無いのでしょうか?公序良俗に反する行為とならないでしょうか?どなたか教えてください。

この質問に回答
回答

Re: 退職時の理由について

2006/12/22 08:42

kazubou

積極参加

編集

kodairanさん

既にkaibashiraさんが、書かれていますが…
会社データとして活用する範囲をもう少し絞る事も必要
かも知れませんね。確認した全てが、活用されていると
は、考えにくいでしょうから…。

「個人情報保護法」は、その範囲がとても難しいと思い
ますので、気をつけて話をしないと、逆に上司の方にや
りこめられたりするかもしれませんので、頑張ってくだ
さい。

※kodairanさん私が不快な回答をしてしまっていたら、
ごめんなさい。失礼しました…<(_ _)>

kodairanさん

既にkaibashiraさんが、書かれていますが…
会社データとして活用する範囲をもう少し絞る事も必要
かも知れませんね。確認した全てが、活用されていると
は、考えにくいでしょうから…。

「個人情報保護法」は、その範囲がとても難しいと思い
ますので、気をつけて話をしないと、逆に上司の方にや
りこめられたりするかもしれませんので、頑張ってくだ
さい。

※kodairanさん私が不快な回答をしてしまっていたら、
ごめんなさい。失礼しました…<(_ _)>

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 kodairan 2006/12/21 15:18
1 kazubou 2006/12/21 16:18
2 kaibashira 2006/12/21 16:38
3 kodairan 2006/12/21 16:51
4 kodairan 2006/12/21 17:09
5 kaibashira 2006/12/21 17:31
6 kodairan 2006/12/21 18:18
7
Re: 退職時の理由について
kazubou 2006/12/22 08:42
8 kodairan 2006/12/22 09:12