•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

棚卸しの詳細。

質問 回答受付中

棚卸しの詳細。

2006/11/12 04:10

おはつ

回答数:2

編集

補足する

お世話になっております。
色々検索や、書籍等で調べましたが、
未だに良く理解出来ていないので、
ご質問の方をさせていただきます。

私は、今年の5月より雑貨のネットショップを個人事業として
開業させていただきました、今年の年末に初めて
棚卸をする事になっております。
複式帳簿を使用しております。
かなり、初歩的な質問で申し訳ございません。

今、私が知っているのは、
◆棚卸とは、12月31日に残っている商品の数を数える。
◆私の場合、仕入れた値段で計算する『最終仕入原価法』を使う。
◆消耗品(ダンボール等)で使用していないものは、消耗品費
 より、費用の除外をする。

上記の3点は、色々調べて分かりました。
分からない部分と申しますのが、
◆棚卸表を作りその表から、どの様に、帳簿に記載すれば良いのか。
◆消耗品で使用していない物は除外するとなっておりますが、
具体的にどの様に記帳すれば良いのか。
◆領収書など、中途半端に使用しているものは、費用を除外
しなければならないのか。
◆包装で失敗してしまった、ダンボール等はどの様に記帳するのか。

色々調べてみたのですが、良く分かりません。
非常に初歩的な質問で申し訳ございません。
早めに知っておいたほうが良いと思いまして、
この時期にご質問させていただきます。
お忙しい所大変恐れ入りますが、ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

お世話になっております。
色々検索や、書籍等で調べましたが、
未だに良く理解出来ていないので、
ご質問の方をさせていただきます。

私は、今年の5月より雑貨のネットショップを個人事業として
開業させていただきました、今年の年末に初めて
棚卸をする事になっております。
複式帳簿を使用しております。
かなり、初歩的な質問で申し訳ございません。

今、私が知っているのは、
◆棚卸とは、12月31日に残っている商品の数を数える。
◆私の場合、仕入れた値段で計算する『最終仕入原価法』を使う。
◆消耗品(ダンボール等)で使用していないものは、消耗品費
 より、費用の除外をする。

上記の3点は、色々調べて分かりました。
分からない部分と申しますのが、
◆棚卸表を作りその表から、どの様に、帳簿に記載すれば良いのか。
◆消耗品で使用していない物は除外するとなっておりますが、
具体的にどの様に記帳すれば良いのか。
領収書など、中途半端に使用しているものは、費用を除外
しなければならないのか。
◆包装で失敗してしまった、ダンボール等はどの様に記帳するのか。

色々調べてみたのですが、良く分かりません。
非常に初歩的な質問で申し訳ございません。
早めに知っておいたほうが良いと思いまして、
この時期にご質問させていただきます。
お忙しい所大変恐れ入りますが、ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 棚卸しの詳細。

2006/11/12 07:33

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

おはようございます。

>棚卸表を作りその表から、どの様に、帳簿に記載すれば良いのか。

帳簿=仕訳のことですよね?
私も、すごく悩んだことがあったのですが、
会計士に相談したところ、
「棚卸表で実数を確認し、その総額の数字だけを仕訳に反映させればいい」と言われました。
ちなみに会計上の12/31在庫評価額と実数の評価額に誤差が出るのが普通だそうです。

例えば、
会計上(売上/仕入れ等の最終処理済み)商品在庫額計 100万
棚卸実数商品在庫額計 90万とすれば、

10万 棚卸減耗損 / 10万 商品(仕入?)

という仕訳をして、会計上の商品在庫額計を実数にあわせるそうです。

>消耗品で使用していない物は除外するとなっておりますが、具体的にどの様に記帳すれば良いのか。

消耗品とは、発送時に使用するダンボールや包装紙のことでしょうか?
弊社では、納品時に

xxx 消耗品 / 現預金 xxx

と費用化したら、残っててもそのままにしてます・・・ダメなのかな :-(
この仕訳については私も気になりますので、他の方のレスを待ちたいと思います。

ただ、棚卸するのであれば、資産として決算すると言うことになるのでしょうか?であれば、最初に「消耗品」ではなく「貯蔵品」に「梱包材」の補助をつけるとか、梱包材という勘定科目を追加するとかして、使用時に

消耗品 / 貯蔵品−ダンボール

のようにしたらすっきるするのではないかと思うのですが・・・
失敗ダンボールなら

雑費 / 貯蔵品−ダンボール ?

>領収書など、中途半端に使用しているものは、費用を除外しなければならないのか。

する必要はないかと思います(^^)

消耗品としているので、基本的には在庫管理は不要な気がします。
在庫管理するのであれば、商品と同じ資産の箇所に「梱包材」等の科目を作り、使用時に売上原価にいれられたらすっきりするかと・・

ご参考になりますでしょうか・・・



おはようございます。

>棚卸表を作りその表から、どの様に、帳簿に記載すれば良いのか。

帳簿=仕訳のことですよね?
私も、すごく悩んだことがあったのですが、
会計士に相談したところ、
「棚卸表で実数を確認し、その総額の数字だけを仕訳に反映させればいい」と言われました。
ちなみに会計上の12/31在庫評価額と実数の評価額に誤差が出るのが普通だそうです。

例えば、
会計上(売上/仕入れ等の最終処理済み)商品在庫額計 100万
棚卸実数商品在庫額計 90万とすれば、

10万 棚卸減耗損 / 10万 商品(仕入?)

という仕訳をして、会計上の商品在庫額計を実数にあわせるそうです。

>消耗品で使用していない物は除外するとなっておりますが、具体的にどの様に記帳すれば良いのか。

消耗品とは、発送時に使用するダンボールや包装紙のことでしょうか?
弊社では、納品時に

xxx 消耗品 / 現預金 xxx

と費用化したら、残っててもそのままにしてます・・・ダメなのかな :-(
この仕訳については私も気になりますので、他の方のレスを待ちたいと思います。

ただ、棚卸するのであれば、資産として決算すると言うことになるのでしょうか?であれば、最初に「消耗品」ではなく「貯蔵品」に「梱包材」の補助をつけるとか、梱包材という勘定科目を追加するとかして、使用時に

消耗品 / 貯蔵品−ダンボール

のようにしたらすっきるするのではないかと思うのですが・・・
失敗ダンボールなら

雑費 / 貯蔵品−ダンボール ?

領収書など、中途半端に使用しているものは、費用を除外しなければならないのか。

する必要はないかと思います(^^)

消耗品としているので、基本的には在庫管理は不要な気がします。
在庫管理するのであれば、商品と同じ資産の箇所に「梱包材」等の科目を作り、使用時に売上原価にいれられたらすっきりするかと・・

ご参考になりますでしょうか・・・



返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2006/11/12 04:10
1
Re: 棚卸しの詳細。
ゆ- 2006/11/12 07:33
2 2006/11/14 16:38