•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

顧問税理士を変更しようと思うんです。

質問 回答受付中

顧問税理士を変更しようと思うんです。

2006/10/04 11:17

bal

ちょい参加

回答数:3

編集

うちの顧問税理士は、全く訪問が無く、仕訳記帳、決算資料はすべて自社で作ってます。監査機能も働いていないので、ちょっと疑わしい経理処理を発見してしまったんです。しかも年間報酬が百数十万なんです。これを機に顧問契約を解消して、新たな事務所をパートナーとして選定したいのですが、この手の顧問先って紹介などが多く、複数の候補先をピックアップし、面談を重ねて決めるってなかなか出来ないですよね。顧問先はころころ変更するものではなく、ここぞというところにお願いしたいのですが、みなさんどうやって選んでるのでしょう??
因みに、報酬は安いほうが良いのですが、一番は監査機能、コンサル機能(経営判断に役立つ財務資料の作成)に重きを置いて考えたいです。

うちの顧問税理士は、全く訪問が無く、仕訳記帳、決算資料はすべて自社で作ってます。監査機能も働いていないので、ちょっと疑わしい経理処理を発見してしまったんです。しかも年間報酬が百数十万なんです。これを機に顧問契約を解消して、新たな事務所をパートナーとして選定したいのですが、この手の顧問先って紹介などが多く、複数の候補先をピックアップし、面談を重ねて決めるってなかなか出来ないですよね。顧問先はころころ変更するものではなく、ここぞというところにお願いしたいのですが、みなさんどうやって選んでるのでしょう??
因みに、報酬は安いほうが良いのですが、一番は監査機能、コンサル機能(経営判断に役立つ財務資料の作成)に重きを置いて考えたいです。

この質問に回答
回答

Re: 顧問税理士を変更しようと思うんです。

2006/10/07 15:57

takapon

すごい常連さん

編集

うちにも顧問税理士さんがいますが国税OBの人で、
業務上かかわったことは殆どありません。
事務所自体が隣県で、片道3時間ですから・・・

OB受入を依頼されてまぁ契約しているわけですが、必要ないですね。
それでも契約しているのは断ると毎年監査が入るようになるとか
そんなののようです。(本当にそうなのかはわかりませんが・・・)

ちなみに監査時には最後の一日来て「○○君久しぶり!監査お手柔らかに」とかいって最後に「これは許してよ」「まあ先生がおっしゃるなら」とかやって帰っていきます。

なんなんでしょうね・・・

うちにも顧問税理士さんがいますが国税OBの人で、
業務上かかわったことは殆どありません。
事務所自体が隣県で、片道3時間ですから・・・

OB受入を依頼されてまぁ契約しているわけですが、必要ないですね。
それでも契約しているのは断ると毎年監査が入るようになるとか
そんなののようです。(本当にそうなのかはわかりませんが・・・)

ちなみに監査時には最後の一日来て「○○君久しぶり!監査お手柔らかに」とかいって最後に「これは許してよ」「まあ先生がおっしゃるなら」とかやって帰っていきます。

なんなんでしょうね・・・

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 bal 2006/10/04 11:17
1 konta 2006/10/07 09:09
2
Re: 顧問税理士を変更しようと思うんです。
takapon 2006/10/07 15:57
3 bal 2006/10/16 09:33