•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

困っています!教えてください

質問 回答受付中

困っています!教えてください

2006/07/23 01:11

tomokan

おはつ

回答数:5

編集

こんばんは。困ったことがありました・・
皆さんの知恵をお借りしたいのでよろしくお願いいたします。

私は今の会社に入社して3年目になります。
入社時に社保・厚年・労災・雇保の手続きをしてもらいました。
(これは確認済みです)
お給料からは社保・厚年・雇保の自己負担分を差し引いた額を頂いています。
ところが!今日、事務員の話によると
労災の変わりに民間の保険に入っているので
労働保険料は払っていないと言うのです!

これって私がいま怪我をしても労災は下りないし、
会社を辞めても失業保険ももらえないってことですよね??

いままで頑張って働いてきたのにショックで頭が混乱しています
どう対処していけばいいかわかりません・・
皆さんの知恵をお貸しください。

こんばんは。困ったことがありました・・
皆さんの知恵をお借りしたいのでよろしくお願いいたします。

私は今の会社に入社して3年目になります。
入社時に社保・厚年・労災・雇保の手続きをしてもらいました。
(これは確認済みです)
お給料からは社保・厚年・雇保の自己負担分を差し引いた額を頂いています。
ところが!今日、事務員の話によると
労災の変わりに民間の保険に入っているので
労働保険料は払っていないと言うのです!

これって私がいま怪我をしても労災は下りないし、
会社を辞めても失業保険ももらえないってことですよね??

いままで頑張って働いてきたのにショックで頭が混乱しています
どう対処していけばいいかわかりません・・
皆さんの知恵をお貸しください。

この質問に回答
回答

Re: 困っています!教えてください

2006/07/25 14:07

dameoyaji

おはつ

編集

こんにちは

労働保険とは雇用保険と労災保険を合わせたものの名称で、大半の企業は雇用・労災の両保険の申告が1通で完了するような申告書になっています(当然納付も雇用・労災を一括納付です)
この場合はtomokanさんのご心配の通り、労災保険未加入であれば雇用保険も未加入となります。

ただお書きの内容から雇用保険は加入済のようですので、以下のは2点のうちどちらかと思うのですが。


1、二元適用事業所で労働保険のみ未加入者がいる
 
  1) 都道府県及び市区町村が行う事業
  2) 1)に準ずるものの事業
  3) 港湾労働法の適用される港湾の運送事業
  4) 農林・水産の事業
  5) 建設の事業

上記の1)〜5)の事業は雇用保険と労災保険の申告と納付を別個に取り扱います。ですのでtomokanさんの会社が上記の事業の場合は雇用加入・労災未加入の場合の可能性があると思います。
(ただ上記の場合でも雇用加入・労災未加入は違法と思いますが・・・)


2、tomokanさんが入社後に取締役に就任した

取締役は労働保険に加入出来ませんので、入社後に取締役に昇進された場合、現在は雇用・労災の社会保険は未加入となっていると思います。
(厳密には労災の場合は手続により特別加入もできますし、雇用も兼務役員であれば加入できますが)

私が思いつく限りでは上記の2つのケースだけですが、もっと詳しい方のレスがあれば他の可能性もあると思いますが・・・

こんにちは

労働保険とは雇用保険と労災保険を合わせたものの名称で、大半の企業は雇用・労災の両保険の申告が1通で完了するような申告書になっています(当然納付も雇用・労災を一括納付です)
この場合はtomokanさんのご心配の通り、労災保険未加入であれば雇用保険も未加入となります。

ただお書きの内容から雇用保険は加入済のようですので、以下のは2点のうちどちらかと思うのですが。


1、二元適用事業所で労働保険のみ未加入者がいる
 
  1) 都道府県及び市区町村が行う事業
  2) 1)に準ずるものの事業
  3) 港湾労働法の適用される港湾の運送事業
  4) 農林・水産の事業
  5) 建設の事業

上記の1)〜5)の事業は雇用保険と労災保険の申告と納付を別個に取り扱います。ですのでtomokanさんの会社が上記の事業の場合は雇用加入・労災未加入の場合の可能性があると思います。
(ただ上記の場合でも雇用加入・労災未加入は違法と思いますが・・・)


2、tomokanさんが入社後に取締役に就任した

取締役は労働保険に加入出来ませんので、入社後に取締役に昇進された場合、現在は雇用・労災の社会保険は未加入となっていると思います。
(厳密には労災の場合は手続により特別加入もできますし、雇用も兼務役員であれば加入できますが)

私が思いつく限りでは上記の2つのケースだけですが、もっと詳しい方のレスがあれば他の可能性もあると思いますが・・・

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 tomokan 2006/07/23 01:11
1 らん 2006/07/24 08:02
2 tomokan 2006/07/24 17:15
3 miho 2006/07/25 11:46
4
Re: 困っています!教えてください
dameoyaji 2006/07/25 14:07
5 tomokan 2006/07/27 15:44