•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

予算の立て方

質問 回答受付中

予算の立て方

2006/07/06 16:50

okawari

常連さん

回答数:4

編集

予算の立て方について教えて下さい。
宜しくお願い致します。

当社では、2ヶ月間隔で支払予定表というのを
毎週末、当座の残高(口座は1つのみ)確認しながら
作成しています。
(請求書が営業部よりまわってきたら、支払サイトをもとに
支払日の欄に金額を追加して、前日の当座残高からマイナス
されるように式を設定して、以降の残高の変化が随時表示
されるようなエクセルの表なんです。)
この表のおかげで、資金繰りがよくわかっていなくても、
なんとか支払いが滞らず今まではやってこれました。

しかし、このごろ売上が伸びてさらに仕入もかなりの勢いで
増している為、この予定表だけでは、支払計画がおいつかず、
借入・手形割引・借入・手形割引・・・が続いている状態で
にっちもさっちもいかなくなりそうで困っています。

せめて、直近の予定だけでなく、4ヶ月くらいの資金の流れを
把握する考え方、やり方、それに該当するような方法を教えて
頂きたく、投稿致しました。
よく、半期分の予算を立てるとかいいますが、その予算を立てる
というのは、どのような考え方でどのように作るものなのでしょうか?

お忙しいところ、申し訳ございませんが、何方かどうぞ宜しく
ご返答お願い致します。

予算の立て方について教えて下さい。
宜しくお願い致します。

当社では、2ヶ月間隔で支払予定表というのを
毎週末、当座の残高(口座は1つのみ)確認しながら
作成しています。
(請求書が営業部よりまわってきたら、支払サイトをもとに
支払日の欄に金額を追加して、前日の当座残高からマイナス
されるように式を設定して、以降の残高の変化が随時表示
されるようなエクセルの表なんです。)
この表のおかげで、資金繰りがよくわかっていなくても、
なんとか支払いが滞らず今まではやってこれました。

しかし、このごろ売上が伸びてさらに仕入もかなりの勢いで
増している為、この予定表だけでは、支払計画がおいつかず、
借入・手形割引・借入・手形割引・・・が続いている状態で
にっちもさっちもいかなくなりそうで困っています。

せめて、直近の予定だけでなく、4ヶ月くらいの資金の流れを
把握する考え方、やり方、それに該当するような方法を教えて
頂きたく、投稿致しました。
よく、半期分の予算を立てるとかいいますが、その予算を立てる
というのは、どのような考え方でどのように作るものなのでしょうか?

お忙しいところ、申し訳ございませんが、何方かどうぞ宜しく
ご返答お願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 予算の立て方

2006/07/07 08:47

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

お書きの内容からすると「資金繰り表」を作成することで
解決するものと思います。
本来はそれよりも先に年間の月別利益計画などがあると
宜しいのですが・・・。

現在行っていらっしゃる管理方法は入金・支払の暦日による日計的管理方法ですよね。
それを月単位で表現したものが資金繰り表で、
終了した直近月の実績欄と以後半年間程度の月別予定欄
から構成されているものが一般的です。
書式は特段定まったものがある訳ではなく主にメインバンク
で使っているものを入手してそれをエクセルなど表計算式にアレンジしてご使用されている会社さんが多いと思いますよ。
これなら先々の資金の流れ・過不足状況が見えてきます。

このサイトの検索欄で「資金繰り表」などと入力して検索してみて下さい。過去ログが出てきますのでまずはご一読を。
以後は現在お使いの日計管理と資金繰り表の2つで管理することになります。
それからお書きの状況からすると入金よりも先に支払が来るための増加運転資金が必要になり、その為に借入・手形割引が頻繁に発生してきているようですね。
支払先行型である場合、そのまま売上が大きくなればなる程それに伴う仕入支払も大きくなり借入等が増大して行きます。

そこで将来のことを見据えてこの資金構図を変える努力が
必要です。
求める理想の姿は「入金は早く、支払は遅く」のパターンです。
これならどんなに売上・仕入が大きくなっても、仕入支払の前に入金がありますので借入の必要がありませんから。
支払を手形で行っている場合にも回収になる受取手形
との「サイト差」の関係を考慮する必要があります。
これは現金でも手形でも同じことで入金と支払との時間差
が資金繰りでは重要な役目を果たしますから。

相手先との関係もありますのでなかなか直ぐには改善され
ないかもしれませんが、会社全体で取組む必要があります。
頑張って下さい。

こんにちは。

お書きの内容からすると「資金繰り表」を作成することで
解決するものと思います。
本来はそれよりも先に年間の月別利益計画などがあると
宜しいのですが・・・。

現在行っていらっしゃる管理方法は入金・支払の暦日による日計的管理方法ですよね。
それを月単位で表現したものが資金繰り表で、
終了した直近月の実績欄と以後半年間程度の月別予定欄
から構成されているものが一般的です。
書式は特段定まったものがある訳ではなく主にメインバンク
で使っているものを入手してそれをエクセルなど表計算式にアレンジしてご使用されている会社さんが多いと思いますよ。
これなら先々の資金の流れ・過不足状況が見えてきます。

このサイトの検索欄で「資金繰り表」などと入力して検索してみて下さい。過去ログが出てきますのでまずはご一読を。
以後は現在お使いの日計管理と資金繰り表の2つで管理することになります。
それからお書きの状況からすると入金よりも先に支払が来るための増加運転資金が必要になり、その為に借入・手形割引が頻繁に発生してきているようですね。
支払先行型である場合、そのまま売上が大きくなればなる程それに伴う仕入支払も大きくなり借入等が増大して行きます。

そこで将来のことを見据えてこの資金構図を変える努力が
必要です。
求める理想の姿は「入金は早く、支払は遅く」のパターンです。
これならどんなに売上・仕入が大きくなっても、仕入支払の前に入金がありますので借入の必要がありませんから。
支払を手形で行っている場合にも回収になる受取手形
との「サイト差」の関係を考慮する必要があります。
これは現金でも手形でも同じことで入金と支払との時間差
資金繰りでは重要な役目を果たしますから。

相手先との関係もありますのでなかなか直ぐには改善され
ないかもしれませんが、会社全体で取組む必要があります。
頑張って下さい。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 okawari 2006/07/06 16:50
1 takapon 2006/07/06 18:55
2
Re: 予算の立て方
らん 2006/07/07 08:47
3 okawari 2006/07/07 14:08
4 okawari 2006/07/07 14:21