会社が小さくすべて自分でやっているので、
分からないことばかりでお助けください。
役員報酬0の非常勤役員だけの会社です。
来期から役員報酬を支払う(月5万)予定です。
どのような手続きが必要でしょうか?
いずれの役員も現在は扶養家族として、それぞれの
配偶者等の社会保険などに加入しており、今は弊社としては
何も手続きをおこなっておりません。
法人ですと、強制的に社会保険に加入するようですが
非常勤ということと無報酬であることを最寄の社会保険事務所に
相談したところ、役員報酬が70万くらいになったら
改めて相談してくださいといわれ、現状は、社会保険には
加入しなくて良いとの回答を得ていました。
来期からは事情が変わるので
1.社会保険料はどうなるか?
70万円という意味が良く分からなかったのですが、
所得控除65万円を超えると社会保険に入るということでしょうか。
少額の収入でも社会保険料の算出はできるみたいですが、
実際所得が65万以上とかは、どこにも定義されていないように
思うのですが。
2.源泉徴収については?
実際徴収するお金はないが、届出が必要ということでしょうか?
3.県民税、市民税は?
支払う金額はないが、手続きをするということでしょうか?
4.扶養家族の認定は?
収入(所得)金額が少ないので、扶養家族のまま?
しかし1の社会保険に加入すると扶養から(もしくは社会保険だけ)外れてしまうのでしょうか?
今思い浮かぶのはこれくらいですが、
他に何かありますでしょうか?
会社が小さくすべて自分でやっているので、
分からないことばかりでお助けください。
役員報酬0の非常勤役員だけの会社です。
来期から役員報酬を支払う(月5万)予定です。
どのような手続きが必要でしょうか?
いずれの役員も現在は扶養家族として、それぞれの
配偶者等の社会保険などに加入しており、今は弊社としては
何も手続きをおこなっておりません。
法人ですと、強制的に社会保険に加入するようですが
非常勤ということと無報酬であることを最寄の社会保険事務所に
相談したところ、役員報酬が70万くらいになったら
改めて相談してくださいといわれ、現状は、社会保険には
加入しなくて良いとの回答を得ていました。
来期からは事情が変わるので
1.社会保険料はどうなるか?
70万円という意味が良く分からなかったのですが、
所得控除65万円を超えると社会保険に入るということでしょうか。
少額の収入でも社会保険料の算出はできるみたいですが、
実際所得が65万以上とかは、どこにも定義されていないように
思うのですが。
2.源泉徴収については?
実際徴収するお金はないが、届出が必要ということでしょうか?
3.県民税、市民税は?
支払う金額はないが、手続きをするということでしょうか?
4.扶養家族の認定は?
収入(所得)金額が少ないので、扶養家族のまま?
しかし1の社会保険に加入すると扶養から(もしくは社会保険だけ)外れてしまうのでしょうか?
今思い浮かぶのはこれくらいですが、
他に何かありますでしょうか?