こんばんわ。
いつもお世話になっております
当社は、国民保険・厚生年金保険・雇用・労災保険に入っています。手続きが初めてなので質問したいので来ました。
残された奥様の為に手続きを調べています。
1) 国民保険(組合の保険です)
奥様は組合員のままでは居られないと思うので、政府の国 民保険に加入になりますよね?
同居していないのですが、娘さんが奥さんを扶養する形に すれば、娘さんも保険料が少なく済みますから、私は良い 手段と思いました。しかし、同居していないので難しいで すか?もし、娘さんが了承し、なおかつ、政府の健康保険 なら、離れてくらしても、個別で保険証があるんでしょ?
いつでも使ってもらえるなと思いました。
考え方間違っていますか?
2) 年金(政府の厚生年金保険)
遺族年金の手続きをするで、いいのですか?
奥さんが加入するなら、第3号から1号の保険に切り替え ですかね?これも、娘さんが了承したなら、手続きは必要 ですけど、3号のままで、支払い義務は有りませんね?
3) 労働・雇用保険
さっぱりわかりません。
トータル的に代表取締役なので、切り替えが必要ですが、今、代行が手続き準備中です。
しかし、死亡して2週間目に入ろうとしているので早急に処理してあげないと、奥様自身に遡って・・・と言う事が生じると、根拠は有りませんが、そう思えました。
みなさん、教えて下さい。
こんばんわ。
いつもお世話になっております
当社は、国民保険・厚生年金保険・雇用・労災保険に入っています。手続きが初めてなので質問したいので来ました。
残された奥様の為に手続きを調べています。
1) 国民保険(組合の保険です)
奥様は組合員のままでは居られないと思うので、政府の国 民保険に加入になりますよね?
同居していないのですが、娘さんが奥さんを扶養する形に すれば、娘さんも保険料が少なく済みますから、私は良い 手段と思いました。しかし、同居していないので難しいで すか?もし、娘さんが了承し、なおかつ、政府の健康保険 なら、離れてくらしても、個別で保険証があるんでしょ?
いつでも使ってもらえるなと思いました。
考え方間違っていますか?
2) 年金(政府の厚生年金保険)
遺族年金の手続きをするで、いいのですか?
奥さんが加入するなら、第3号から1号の保険に切り替え ですかね?これも、娘さんが了承したなら、手続きは必要 ですけど、3号のままで、支払い義務は有りませんね?
3) 労働・雇用保険
さっぱりわかりません。
トータル的に代表取締役なので、切り替えが必要ですが、今、代行が手続き準備中です。
しかし、死亡して2週間目に入ろうとしているので早急に処理してあげないと、奥様自身に遡って・・・と言う事が生じると、根拠は有りませんが、そう思えました。
みなさん、教えて下さい。