•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

雇用保険従業員負担分

質問 回答受付中

雇用保険従業員負担分

2005/04/11 10:35

小桃

すごい常連さん

回答数:3

編集

いつもお世話になっております。

早速ですが・・・。
今年4月1日より、雇用保険料率が改正され1000分の2引き上げられましたよね?!平成17年度分の概算保険料を算出するときには、新しい料率で計算しました。

料率の引き上げとともに、一般保険料額表(雇用保険)の適用も今年度から廃止になると、聞いたのですが・・・。

毎月給与支給時に天引きしていた雇用保険は、何を基準に計算すればよいのでしょうか???今までどおり、一般保険料額表で算出すると、確定保険料を計算したときに誤差が生じてしまいますよね?

給与から天引きする保険料の算出は、どのようにすればよいのでしょうか?教えてください。

よろしくお願いします。

いつもお世話になっております。

早速ですが・・・。
今年4月1日より、雇用保険料率が改正され1000分の2引き上げられましたよね?!平成17年度分の概算保険料を算出するときには、新しい料率で計算しました。

料率の引き上げとともに、一般保険料額表(雇用保険)の適用も今年度から廃止になると、聞いたのですが・・・。

毎月給与支給時に天引きしていた雇用保険は、何を基準に計算すればよいのでしょうか???今までどおり、一般保険料額表で算出すると、確定保険料を計算したときに誤差が生じてしまいますよね?

給与から天引きする保険料の算出は、どのようにすればよいのでしょうか?教えてください。

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 雇用保険従業員負担分

2005/04/11 13:31

miki

すごい常連さん

編集

総支給額(通勤手当含む)x0.008(8/1000)で
計算します。
端数処理は 50銭以下は切り捨て 51銭以上は切り上げです。
(慣例的な社内の端数処理方法がある場合は、その方法を継続しても
 いいですが・・)

総支給額(通勤手当含む)x0.008(8/1000)で
計算します。
端数処理は 50銭以下は切り捨て 51銭以上は切り上げです。
(慣例的な社内の端数処理方法がある場合は、その方法を継続しても
 いいですが・・)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小桃 2005/04/11 10:35
1
Re: 雇用保険従業員負担分
miki 2005/04/11 13:31
2 kayura 2005/04/11 13:56
3 小桃 2005/04/11 14:14