•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

日割り給料計算について

質問 回答受付中

日割り給料計算について

2005/03/22 12:44

おはつ

回答数:4

編集

補足する

退職者や新入社員の給料計算で、日割り計算をする場合の方法について教えていただけますか。
健康保険や雇用保険、所得税、住民税など・・・天引きされるものはどのように計算すればいいのでしょうか。
給料と同じように日割りにしてもいいのでしょうか。

退職者や新入社員の給料計算で、日割り計算をする場合の方法について教えていただけますか。
健康保険や雇用保険、所得税住民税など・・・天引きされるものはどのように計算すればいいのでしょうか。
給料と同じように日割りにしてもいいのでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 日割り給料計算について

2005/03/23 16:19

さっち

ちょい参加

編集

社会保険料は、入社日が4月1日であっても4月30日であっても、
「資格を取得した日の属する月」は4月になりますので、
4月分として1ケ月分の保険料が徴収されることになります。

ただし、退職のときは注意が必要で、
「資格を喪失した日の属する月の前月」というのが、
会社を退職した日の翌日をいいますので、
10月30日に会社を退職した場合には、資格喪失日は10月31日となりますので、
資格喪失日である10月31日の属する月(10月)の前月(9月)までの
保険料が徴収されることになります。
10月分は、お得なきがしますよね。

税金については、住民税を普通徴収で、既に納付されていたり、
所得税を控除するほど手取りが無い場合などが考えられますので
ケース・バイ・ケースでよろしいかと思います。

社会保険料は、入社日が4月1日であっても4月30日であっても、
「資格を取得した日の属する月」は4月になりますので、
4月分として1ケ月分の保険料が徴収されることになります。

ただし、退職のときは注意が必要で、
「資格を喪失した日の属する月の前月」というのが、
会社を退職した日の翌日をいいますので、
10月30日に会社を退職した場合には、資格喪失日は10月31日となりますので、
資格喪失日である10月31日の属する月(10月)の前月(9月)までの
保険料が徴収されることになります。
10月分は、お得なきがしますよね。

税金については、住民税を普通徴収で、既に納付されていたり、
所得税を控除するほど手取りが無い場合などが考えられますので
ケース・バイ・ケースでよろしいかと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2005/03/22 12:44
1 kochi 2005/03/22 13:33
2 2005/03/23 15:48
3
Re: 日割り給料計算について
さっち 2005/03/23 16:19
4 yuki-ai 2005/03/24 12:20